
アドセンス関連コンテンツユニットをカスタマイズする方法
お知らせ!
このページの情報は古くなったので、隠しています。
このブログはキーワードで記事を検索することができます。上部または右の検索ボックスにキーワードを入力して類似の記事をお探しください。
隠した記事は削除するまでは、お読みいただくことができます。
アクセスしていただきありがとうございました。
クリックすると隠れた記事を読むことができます
Bloggerで利用できるガジェットには関連コンテンツを表示できるものがないので、Related Posts Widget for Google Blogger を設置してきましたが、アドセンスのサービスの中に、関連コンテンツユニットがあることを知りました。
なぜ気がつかなかったのか?
アドセンス関連コンテンツユニットは、利用できるユーザーを限定していました。[条件]
- Googleがある程度のアクセス数と収益が見込めるサイトであると判定したドメイン...!?
- ...詳細は開示されていない。
一人前と認められた...?
このサイトは、アドセンスアカウントを開設して10か月です。収益化できるようになったのはごく最近なので、Googleさんは、やっと私のサイトの存在に気がついてくれたようです。
関連コンテンツユニットは広告収益にダイレクトで貢献するものではなく、ページビューを稼ぐことで広告収益に間接的に貢献することを狙ったユニットです。
Googleがこのサイトから類似コンテンツをセレクトしてくれるのでありがたいですね~。
関連コンテンツユニットの例

この記事は、 Related Posts Widget for Google Blogger v2.0について書いています。 文末...
関連コンテンツユニットの設置方法
当初はデフォルト設定で関連コンテンツユニットを設置していました。同じユニットを設置しているサイトをいくつか拝見させていただいたところ、カードタイプが私の好みでした。
外観、列数、行数をカスタマイズして設置しています。
関連コンテンツユニットを新規作成する手順は以下の通りです。
手順1
アドセンス > 広告の設定 > 広告ユニット > +新しい広告ユニット > 関連コンテンツ > 選択

手順2
広告ユニット名に識別可能な名前を付けたら、保存してコードを取得をクリックする。

オプション詳細
広告オプション
関連コンテンツにアドセンス広告を挿入するか否かを選択するオプションです。広告が不要な方は ”広告で収益化” をオフにしましょう。
スタイル
フォント、タイトル、URL、背景のスタイルをカスタマイズするオプションです。
サイズ
レスポンシブ、カスタムがあります。Googleはレスポンシブを推奨しています。

カスタマイズの例
当方のサイトのように外観をカードタイプにする時は、”保存してコードを取得” でコピーしたコードに、カスタマイズするコードを追記します。注意点としては、以下のコードを全て記述しなければなりません。
一つでも漏らすと関連コンテンツユニットは動作しません。
列数 | data-matched-content-columns-num='x' |
行数 | data-matched-content-rows-num='x' |
外観 (カード型) | data-matched-content-ui-type='image_card_stacked' |
あとがき
アドセンスが出力するコードはコピペで動作しますが、Bloggerシステムは一部のコードを自動的に修正します。Bloggerシステムが自動的に修正したアドセンスコードを転記します。
4列、2行、カードタイプのコードです。
<script async='async' src='//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js'/>
<ins class='adsbygoogle'
data-ad-client='ca-pub-xxx'
data-ad-format='autorelaxed'
data-ad-slot='xxx'
data-matched-content-columns-num='4'
data-matched-content-rows-num='2'
data-matched-content-ui-type='image_card_stacked'
style='display:block'/> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>
<ins class='adsbygoogle'
data-ad-client='ca-pub-xxx'
data-ad-format='autorelaxed'
data-ad-slot='xxx'
data-matched-content-columns-num='4'
data-matched-content-rows-num='2'
data-matched-content-ui-type='image_card_stacked'
style='display:block'/> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>
External link
Android
アドセンス の記事 (Articles about the アドセンス)
- 消費者庁 悪質な海外ウェブサイト一覧
- アドセンス関連コンテンツユニットをカスタマイズする方法
- Google のエンジニアが問題解決に取り組んでおりますので...
- Blogger: ブログのページ幅を最適化(アドセンス対策)
- アドセンスコードをmoreタグの位置に挿入する方法(同期コード)
- more タグの位置にアドセンスコードを挿入する方法
- data-adblockkey とは?
- アドセンスを文末に自動表示させる方法
- [Blogger] 単一ページのガジェットを制限してアドセンスに準拠
- アドセンスコードをmoreタグの位置に挿入する方法(非同期コード)
- アドセンス ラベルの記事(要約付)
- 削除予定 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:アドセンス関連コンテンツユニットをカスタマイズする方法:SC2
このサイトを検索 | Search this site