
[比較表] SO-02J vs PH-1
2017年10月にドコモ公式サイトで Xperia X Compact SO-02J の Android 8.0 アップデート情報が掲載されましたが、やっと実現する日がやってきました。
更新開始日は2018年3月26日です。
5か月かかりました。
SO-02J 更新情報
更新開始日、更新後のビルド番号、新機能などは次の通りです。更新開始日
2018年3月26日更新後のビルド番号
34.4.B.0.252
新機能
- ピクチャー イン ピクチャー機能
- スマートなテキスト選択
- ログイン情報の入力が容易に
- UIの改善
改善される事象
カーナビに電話帳の画像が表示されない現象を改善。
セキュリティ更新
セキュリティパッチレベル:2018年2月
ピクチャーインピクチャー|UIの改善
引用:NTTドコモ今回のアップデートにより「ピクチャー イン ピクチャー (PIP)」が利用できるようになりました。
利用するには次の条件を満たしていることが必要です。
- アプリが対応していること
- PIPの動作を許可する設定になっていること
4.6インチしかないXperia X Compactでこの機能を使う場面があるか否かは謎です。
SO-02J の仕様
2019/05/09私のベンチマークスマホ PH-1 と比較できるように仕様表を作成しました。
モデル名 | Xperia X Compact SO-02J |
Essential Phone PH-1 |
発売日 | 2016/11/02 | 2017/09/01 |
素材 | プラスチック Gorilla Glass(非公表) |
Case: Titanium Front: Corning Gorilla Glass 5 Back: Ceramic |
サイズ | 129 x 65 x 9.5 mm | 141.5 x 71.1 x 7.8 mm |
重量 | 135g | 185g |
ディスプレイ | 4.6 inch 解像度: 720x1280 HD トリルミナスディスプレイ for mobile |
5.7 inch CGS / LTPS(ノッチ付) 505 ppi 解像度: 2560 x 1312 QHD アスペクト比: 19:10 コントラスト比: 1:1000 以上 (標準値) 輝度: 500 nits (標準値) Gorilla Glass 5 |
センサー | 指紋センサー | 10指マルチタッチ 指紋リーダー 環境光センサー 近接センサー 加速度計 外圧センサー(気圧計) コンパス(磁力計) ジャイロスコープ |
サウンド | ハイレゾ音源の再生 DSEE HX デジタルノイズキャンセリング LDAC S-Force フロントサラウンド ClearAudio+ 音響特性を自動分析 |
Low Audio: (earpiece) High Audio: (loudspeaker) Support Qualcomm aptX HD 4x microphones with noise cancellation and beam forming |
Chipset | Qualcomm Snapdragon 650 (MSM8956) |
Qualcomm Snapdragon 835 |
Processor | ヘキサコア 1.8GHz(デュアルコア)+1.4GHz(クアッドコア) |
Octa core (2.45 GHz, Quad core, Kryo 280 + 1.9 GHz, Quad core, Kryo 280) |
RAM | 3GB | 4GB |
Internal Memory | 32GB | 128GB |
External Memory | microSD/microSDHC/microSDXC (2GB/32GB/256GB) |
No |
USB OTG Support | 可能 | Yes |
OS | Android 6.0 Marshmallow (Android 7.0 、Android8.0 対応) |
Android 9.0 Pie (Android 10 Q 対応予定) |
背面カメラ 静止画 | 2300万画素
裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor RSR for mobile
23MP(4:3)/ 20MP(16:9)/ 8MP(4:3)/ 8MP(16:9)/ 3MP(4:3)/ 2MP(16:9) フラッシュ、ジオタグ、スマイルシャッター、シーン認識撮影 |
13MP + 13MP (Dual RGB + Mon 13MP True Monochrome モード f/1.85 4128 x 3096 Pixels Hybrid autofocus Phase Detection autofocus Laser autofocus Continuos Shooting High Dynamic Range mode (HDR) |
背面カメラ 動画 | フルHD(1080p)/ HD(720p)/ VGA(480p) ライト、顔認識、手ブレ補正、セルフタイマー、タッチ撮影、オートフォーカス | 3840 x 2160 @ 30 fps 1920 x 1080 @ 60 fps 1280 x 720 @ 120 fps |
前面カメラ | 510万画素
裏面照射型CMOSイメージセンサー Exmor RR for mobile
5MP(4:3)/ 3.7MP(16:9)/ 2MP(4:3)/ 2MP(16:9) 動画 フルHD(1080p)/ HD(720p)/ VGA(480p) |
8MP アスペクト比 16:9 f/2.20 過焦点固定レンズ 動画撮影: 4K(30 fps)、1080p(60 fps)、720p(120fps) |
バッテリー | 2700mAh | 3040mAh USBを使った高速充電 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac (MIMO非対応) | 802.11 a/b/g/n/ac with MIMO |
Bluetooth | 4.2 HFP, HSP, OPP, SPP, HID, A2DP, aptX, SBC, LDAC, AVRCP, PBAP, PAN(PAN-NAP), PAN(PANU), HOGP, MAP(1.2) | 5.0 + LE |
NFC | FeliCa TypeA/B(決済、通信) | Yes |
GPS | 〇 | A-GPS, Glonass |
SIM Size | Nano | Nano |
FD-LTE | 1, 3, 5, 7, 12, 17, 19, 21, 28 | 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 11, 12, 13, 17, 19, 20, 21, 25, 26, 28, 29, 30, 66 |
LTE-Advanced | 1+21, 1+3, 19+3, 1+19, 19+21 | |
W-CDMA | 1, 5, 6, 19 | |
TD-LTE | 38, 39, 40, 41, | 38, 39, 40, 41, 42, 43 |
UMTS | UMTS / HSPA+: 1, 2, 4, 5, 6, 8 | |
GSM | 850, 900, 1800, 1900 MHz | 850, 900, 1800, 1900 MHz |
周波数帯 その他 | TD-SCDMA: 34, 39 CDMA EV-DO Rev. A: 0, 1, 10 | |
セキュリティ | 生体認証 | 10 finger multitouch Fingerprint reader |
ポート | USB Type-C | USB Type-C Sigle nanoSIM |
耐候性 | 防水(IPX5/8)、防塵(IP6X) | IP54 Water and dust resistant |
価格 | 81,648円 | $499 |
技適マーク | あり | あり |
カラー | Mist Blue White Universe Black Soft Pink |
Black Moon Stellar Grey Pure White Ocean Depths |
付属品 | TVアンテナケーブル 取扱説明書 保証書 |
USB Type C ケーブル(C to C) USB ACアダプター USB Type Cとミニイヤホンジャックの変換ケーブル SIMピン |
その他 | PREMIUM 4G 262.5Mbps/50Mbps VoLTE対応 |
あとがき
前項でも書きましたがアップデート後のセキュリティパッチなどの情報は次の通りです。2018/03/26のアップデートに加えて2018年4月26日のアップデートを適用したので、ビルド番号、セキュリティパッチはプレスリリースの時よりアップしています。
アップデートはWi-Fiを利用して18分で終わりました。
更新後 | 更新前 | |
Androidバージョン | 8.0.0 | 7.0 |
セキュリティパッチ | 2018年4月1日 | 2017年12月1日 |
ビルド番号 | 34.4.B.1.32 | 34.2.B.0.290 |
ドコモ の記事 (Articles about the ドコモ)
- 0001docomoをPCで利用する方法
- [ドコモメール] IMAP専用パスワードを取得する方法
- Gmailアプリにドコモメールをセットアップする方法
- Xperia X Compact SO-02J Android 8.0 にアップデートされる模様
- SIMフリーデバイスでドコモメールを送受信する方法
- dアカウントから身に覚えのないセキュリティコードを受信した時は!?
- docomoパケ止まりは6月末までに解消するそうだ
- 0001docomoをSIMフリーで利用する方法
- [比較表] SO-02J vs PH-1
- アサヒるドコモとKDDI|解約ページの細工がバレて総務省が公開処刑
- ドコモ ラベルの記事(要約付)
- ドコモ が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:[比較表] SO-02J vs PH-1:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント