
マイナポータルの恐怖
マイナポータルから電子申請する際に次のエラーコードが表示されたが、アプリをバージョンアップするリンクが表示されない。
利用できないバージョンのため、更新ボタンをクリックし、ダウンロードサイトからバージョンアップを行ってください。
ICカードリーダーが必要
PCのマイナポータルサイトから電子申請を行おうとしたが、上記エラーが表示され処理が中断された。スマートフォンからQRコードを読み取る方式でログインはできるものの、電子署名を付与するフェーズで、QRコードが使えずICカードリーダーが必要になる。
デジタル庁さんよ、この仕様は頂けないよ。スマホで申請しろってことだろうが、画面が小さいのでやりにくいんだよ。カス。
スナップショットと説明

PCでマイナポータルにアクセス、スマホのQRコードでログイン、電子署名を付与する段階になってICカードリーダーのセットを求められた。QRコードで認証したのだから、電子署名もQRコードで認証できると思うよね?
注意:提出はまだ完了していません
ICカードリーダライタをPCに接続して、マイナンバーカードをICカードリーダライタにセットし、電子署名を付与するを押してください。その後、画面の表示に従って署名用電子証明書パスワードを入力してください。
署名用電子証明書パスワードとは、マイナンバーカードを受け取った際に利用者様自身が設定した英数字6~16桁のパスワードです。(4桁のパスワードではありませんのでご注意ください。)
※5回間違えるとロックされてしまうため、ご注意ください。

「電子署名を付与する」の赤ボタンをクリックすると、以下のダイアログが表示され、「更新」を押すとマイナポータルトップページに飛ばされるためアプリの更新ができないのであった。という超絶クソ仕様であります。

アプリのリンクを自力で探す

「マイナポータルAP」のインストーラー配布サイトは、ググって見つけた。アプリのインストーラーとブラウザ拡張がセットになっていたので、Chromeウェブストアだけで完結しないようである。
年に1回(多くて2回)しか使用しないブラウザ拡張なので、申請が終わったらマイナポータルAPはアンインストールしていることがあだになった。
マイナポータル申請ページはブラウザ拡張「マイナポータルAP」がインストールされている前提で、アップデートさせる作りだと思われる。いざ電子署名の段階になってICカードリーダーを要求するなんて、このクソ仕様は来年の確定申告までに修正してほしい。
マイナポータルAPのリンクは、文末の外部リンクに貼ってます。
あとがき


マイナポータルはスマホのQRコードでログインできるが、連携サイトはICカードリーダーを要求してくる。(例外もあるかもしれないが)
デジタル庁はこの仕様をどうにかしてほしい。こんなクソ仕様だと、高齢者はついてこれないと思う。加えて、電子署名のパスワードなんて確定申告時に使うだけなので、覚えておくのは難しい。
スマホで申請を完結させればいいのだろうが、筆者はPCメインの生活なので、申請事はPCでやりたいのだ。
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント