
Private space(Android 15の新機能)
2024年10月21日、Pixel Community(英語版)で、Pixel 6をAndroid 15にアップデート後、「Private space(プライベートスペース)」を有効にする際に、デバイスがブラックアウトして反応しなくなるという不具合が報告されました。いわゆる「文鎮化」です。
同一人物の投稿かもしれませんが、同様の報告はreddit.comにも投稿されていました。
reddit.comの投稿によると、被害を受けたユーザーのデバイスはPixel 6/Proでしたが、Pixel 6aは問題がなかったという報告もありました。
Googleダンマリ
Googleは現時点でこの不具合についてコメントを出しておらず、沈黙を保っています。
ユーザーの報告では、複数アカウントを作成しているデバイスでブラックアウトが発生しているようです。
2023年のメジャーアップデートでも「PixelをAndroid 14にアップデートするとストレージにアクセスできなくなる問題(記事)」が発覚しましたが、2年連続でメジャーアップデートに問題が発生しているのは残念です。
Pixelシリーズのブランドイメージに大きな影響

デバイスがブラックアウトして使えなくなる「文鎮化」は、非常に重大な問題です。特に重要なデータやアプリにアクセスできなくなるため、ユーザーは強い不満や怒りを感じるでしょう。特に、アップデート直後にこうした不具合が発生すると、信頼性への不安も増します。
この問題に対するGoogleの対応次第では、Pixelシリーズのブランドイメージに大きな影響を与える可能性があります。
- Googleへの不信感
2年連続でメジャーアップデートに問題が発生していることから、Googleに対する信頼が大きく損なわれています。 - 情報開示の遅さ
Googleが具体的な原因や対策を発表していないことに対して、不満の声が多数上がっています。 - データの損失への不安
デバイスが使用不能になることで、大切なデータが失われる可能性があるという不安が根強いユーザーもいます。 - 他のPixel機種への波及
Pixel 6/Proだけでなく、他のPixel機種でも同様の問題が発生するのではないかと心配するユーザーもいます。 - 今後のアップデートへの不安
Android 16以降のアップデートについても、同様の問題が発生するのではないかと、アップデートをためらうユーザーも少なくありません。 - コミュニティでの情報交換
RedditやPixel Communityなど、オンラインコミュニティで情報交換を行い、解決策を探そうとするユーザーが多く見られます。 - Googleへの問い合わせ
Googleのサポートに問い合わせ、状況を報告したり、解決策を求めたりするユーザーもいます。
(怒りや不満)
(不安)
(情報収集)
Android 15他の不具合

Android 15のリリースに伴い、「Private space」機能の不具合以外にも、様々な問題が報告されています。
これらの不具合は、Android 15にアップデートした一部のユーザーに発生しているものの、すべてのデバイスに影響しているわけではありません。今後、Googleからの修正パッチが提供されると(期待したい)。
- 特定のアプリのクラッシュ
一部のユーザーは、特定のアプリが頻繁にクラッシュしたり、正常に動作しなくなるといった問題を報告しています。 - バッテリーの消耗が早い
Android 15へのアップデート後、バッテリーの持ちが悪くなったと感じるユーザーもいます。 - Wi-Fi接続の不安定化
Wi-Fiに接続しづらくなったり、頻繁に接続が切れてしまうといった問題も報告されています。 - 通知の遅延や表示されない
通知が遅れて表示されたり、全く表示されないといった問題も発生しています。 - 特定の機能の不具合
特定の機能(Bluetooth、NFCなど)が正常に動作しないといった報告もあります。 - Google Mapsの不具合
ナビゲーションモードで動作が停止し、アプリを強制終了しないと復旧しない問題があります。 - メディアの接続問題
Googleアシスタントを使用中に音楽やニュースの再生が突然停止し、メディアが切断されるという現象も報告されています。 - 画面の反応不良
Pixel 7aユーザーの中には、アプリを開いている間に画面のスワイプ操作が効かなくなるという問題が発生しています。
Googleが取るべき対応

Googleは、今回の問題を非常に深刻に受け止め、迅速かつ適切な対応を行う必要があります。ユーザーの期待に応え、信頼回復に努めることが、今後のPixelシリーズの成功にとって非常に重要です。
GoogleがAndroid 15の不具合に対して取るべき対応は以下のようなものが考えられます。が、ほぼ期待できないですわー(残念!)
- 迅速な公式声明の発表
- 緊急パッチのリリース
- ユーザーサポートの強化
- テストプロセスの改善
- 影響を受けたユーザーへの補償
- アップデートの停止
まとめ


【不具合】Pixel6、Android 15にアップデートすると文鎮化の危険性
Android 15は、新しい機能が多数搭載された魅力的なOSですが、同時に様々な不具合も報告されています。Android 15へのアップデートは数か月様子見するのも一手です。(といいつつ、速攻でアプデした私であった)
- 2024年10月、Pixel 6/ProでAndroid 15の「Private space」有効化時にブラックアウトが発生。
- redditでも同様の報告があり、Pixel 6aでは問題なしとの報告も。
- ブラックアウトは複数アカウント使用が関連。
- Googleは現時点でコメントを発表していない。
- 2023年のAndroid 14アップデートでもストレージアクセス問題が発生。

【続】PixelをAndroid 14にアップデートするとストレージにアクセスできなくなる問題
Google Pixel、Android14アップデートで再起動ループが発生。9月のGooglePlayシステムアップデートとAndroid14の間の予期せぬ相互作用が原因。Pixel6以降のデバイスモデルのみが影響を受ける。出荷時設定に戻すか、システムアップデートで修正予定。
- Android 「この曲なに」をリセットする方法
- 【不具合】Pixel6、Android 15にアップデートすると文鎮化の危険性
- Google カメラアプリが動作しない場合のトラブルシューティング
- ExplorerPatcher最大危機!左タスクバーに激おこMS、手下を使って実行ファイルを隔離!
- 【解決】Pixel 6シリーズ、初期化に失敗する問題
- 【Pixel 6a/7a】バッテリー膨張問題が告知される
- [Pixel Nov 2023] 再起動ループ、容量不足エラーの致命的なバグに対応
- [Pixel] Wi-Fi環境で特定のアプリが動作しない問題を解決する方法
- 【Bug】Pixcel 8aデータ移行の不具合、使用不能(らしい)
- issues ラベルが含まれる記事(記事の要約あり)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント