
CreateExplorerShellUnelevatedTask
Windows 11 23H2 へアップデートしたので、タスクスケジューラーを点検したところ、謎のタスク「CreateExplorerShellUnelevatedTask」が登録されているのを見つけました。
前回調査時にはこのタスクは存在しなかったので、23H2で追加された新機能かもしれません。
調査したところ、このタスクは explorer.exe に関係していることが分かりました。
昇格された時に自動的に作られるタスク
CreateExplorerShellUnelevatedTask はWindows エクスプローラーが非昇格で実行されるために使用されるスケジュールされたタスクです。
マイクロソフトが仕込んできたタスクなので、あやしいものではありませんが、とりあえず「無効」にして様子見することにしました。
CreateExplorerShellUnelevatedTask(タスクスケジューラー)

タスクスケジューラーに設定されていた項目を抽出しました。
名前 | CreateExplorerShellUnelevatedTask |
全般 |
|
トリガー | タスクの作成/変更時 状態:有効 |
操作 | プログラムの開始 詳細:C:\WINDOWS\explorer.exe |
条件 | ー |
設定 |
|
履歴 | 無効 |
スナップショット

CreateExplorerShellUnelevatedTask(機能説明)

CreateExplorerShellUnelevatedTask は、エクスプローラーが昇格起動された時に自動的に作成されるタスクです。サードパーティーアプリが何らかの意図を持って explorer.exe を昇格させた可能性があります。
ExplorerPatcher かな?
出典サイトを和訳したものを転載します。
**CreateExplorerShellUnelevatedTask** とは、Windows エクスプローラーが非昇格で実行されるために使用されるスケジュールされたタスクです。エクスプローラーは、必ずしも昇格されていない他のアプリケーションから利用できる必要があるため、非昇格で実行される必要があります。
このタスクは、エクスプローラーが昇格されていることを検出し、自身を非昇格に戻すために使用されます。具体的には、**CreateExplorerShellUnelevatedTask** はエクスプローラーを非昇格で起動します。
昇格されたバージョンのエクスプローラーは、スケジュールされたタスクに実行を依頼した後に終了します。したがって、昇格されたエクスプローラーが終了し、非昇格のエクスプローラーに置き換えられます。
心配する必要はありません。**CreateExplorerShellUnelevatedTask** は、エクスプローラーが初めて昇格して起動されたときに必要に応じて作成されます。このタスクが存在しない場合、おめでとうございます。システムはこれまでにそれを必要としていないことを意味します。

ExplorerPatcher|Scrap 2nd.
Windows 11のタスクバーを [左/上/右] に配置できるようにするソフトウェアの検証記事。explorer.exe をハックするためメジャーアップデートや月例更新プログラム導入後は Windows が不安定になることがある。
まとめ


【解明】謎のタスク CreateExplorerShellUnelevatedTask
- Windows 11 23H2にアップデートした結果、タスクスケジューラーを点検すると、「CreateExplorerShellUnelevatedTask」という謎のタスクが登録されていた。
- 以前の調査ではこのタスクは存在しなかったため、新たに追加された可能性がある。
- CreateExplorerShellUnelevatedTaskは、explorer.exeに関連しており、昇格された時に自動的に作成されるタスクである。
- このタスクはWindowsエクスプローラーが非昇格で実行されるために使用されるスケジュールされたタスクであり、Microsoftが仕込んだものである。
- 信頼性があるタスクであるが、一時的に「無効」にして様子を見ることを選択した。
- タスクスケジューラー | SC2

Windows 11 23H2|Scrap 2nd.
Windows 11 23H2 に関する記事リスト。タスクバーを左に配置できるExplorerPatcherとの相性について検証している。
- Windows 11 23H2 アップデート後のトラブルシューティング(DISM, SFC, コンポーネントサービス)
- Windows 11 23H2 タスクバーの「タスクの終了」オプション
- 【解明】謎のタスク CreateExplorerShellUnelevatedTask
- 【最新版】Windows 11でQTTabBarを正常動作させる方法!
- Copilot in Windowsをアクティブ化する方法(Windows 11 23H2)
- Windows 11 KB5032190、EPとの互換性を確認しよう(2023年11月14日)
- ExplorerPatcher+Windows 11 23H2 異状なし
- 23H2 ラベルの記事(要約付)
- タスクスケジューラー が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント