警察庁は、「110番映像通報システム」を2023年4月1日から本格的に実施することを発表しました。
このシステムは、音声だけでは理解しづらい事件や事故などの現場の状況を、スマートフォンやタブレット端末を使って警察に通報できるものです。
警察職員が映像を必要と判断した場合、通報者の同意を得て専用URLを送信し、通報者は専用URLにアクセスすることで本システムを利用できます。通報者は、スマートフォンのカメラ機能を使って撮影した映像や事前に撮影した映像を送信できます。また、GPS機能を使って通報場所の位置情報を取得します。
昨年10月から試験的に運用されていたこのシステム。試験期間中である今年2月末までに、2293件の映像や画像が受け取られました。通報内容は、認知症や迷子などの保護・救護が1107件、犯罪や不審車両などの情報が414件、事故や交通関係の情報が374件でした。
このシステムの注意事項などは、次の項でメモしています。
試験運用の実績
試行運用状況(令和4年10月1日~令和5年2月28日)
種別 | 件数 |
映像(動画) | 262 |
画像(静止画) | 383 |
保存ファイル(映像) | 139 |
保存ファイル(画像) | 1,509 |
総 計 | 2,293 |
利用に際しての注意事項
迷惑系YouTuberが悪乗りしそうですが、個人情報が抜かれるので控えたほうがいいと思う。
利用イメージ
- 警察職員は110番通報を受けた場合、映像を取得する必要があると判断した場合、通報者の同意を得て専用URLを送信する。
- 通報者は、専用URLにアクセスすることで、本システムを利用することができる。
- 専用URLにアクセスした後、警察職員が口頭で伝えるアクセスコードの入力が必要になる場合がある。
- 通報者は、スマートフォン等のカメラ機能を用いて撮影した映像等に加えて、あらかじめ撮影した映像等を送信することができる。
- 本システムの利用の際は、スマートフォン等のGPS機能を利用して通報場所の位置情報を取得する。
- 本システムの利用には、専用URLにアクセスしたときに画面に表示される注意事項等を理解し、これらに同意していただく必要がある。
- 報道資料PDF直リンク
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/r050327kouhousiryou2.pdf
報道発表資料
報道発表資料はPDFファイルで提供されているので、詳しく知りたい方は出典サイトからダウンロードしてください。
- 広報資料1(62KB)
- 広報資料2(181KB)
- 利用規約
- プライバシーポリシー
まとめ
:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント