

[Pixel] 11月パッチ、13.0.0 (TP1A.221105.002, Nov 2022)
2022年11月7日、
Pixel 6a 2022年11月アップデートがリリースされた。
Full OTA Images for Nexus and Pixel Devices の表記は、
13.0.0 (TP1A.221105.002, Nov 2022)
記述時点で、Pixel Community(英文サイト)でアナウンスされていることを確認した。
日本語サイトは少し遅れて翻訳されると思う。
アップロードされたのはGlobalバージョンだが、JP carriers バージョンがアップされる可能性もある。
今回は早くも本体に通知があったので、そのままアップデートしてみたが、、、
リブートまで1時間かかった。
Google Pixel の更新 - 2022年11月

英語サイトに掲載された更新情報です。
[Google 翻訳]
- バッテリーの充電
特定のアプリのインストール中に消費電力が増加する問題を修正 *[1] - ディスプレイとグラフィック
特定の条件下で緑色のディスプレイがちらつくことがある問題を修正*[2]
特定の条件下で熱性能を改善するためのディスプレイ消費電力の最適化 *[2] - システム
特定の編集機能を使用すると、写真アプリがクラッシュすることがある問題を修正 *[2] - *[1] Pixel 6、Pixel 6 Pro、Pixel 6a
*[2] Pixel 7 および Pixel 7 Pro
adb sideload
https://dl.google.com/dl/android/aosp/bluejay-ota-tp1a.221105.002-1bd63cb3.zipファイル名:bluejay-ota-tp1a.221105.002-1bd63cb3.zip
サイズ:2.04 GB
[adb sideload steps]
Pixel | Windows 11/10 | |
[開発者向けオプション有効化] ※初回限り
| ダウンロード Full OTA Image developers.google.com/android/ota | |
USBデバッグ:ON システム > 開発者向けオプション
![]() | ||
USBケーブルで接続 | 同左 | |
コマンドプロンプト(通常でよい) ルートフォルダ変更 > cd c:\platform-tools | ||
ダイアログが表示されたら承認する | > .\adb reboot recovery 1回目はダイアログが表示されるので2回実行する | |
Pixel にダイアログが表示されている時は、コンソールに以下のメッセージが返されるので、ダイアログを承認後再度 [adb reboot recovery] を実行すると、Pixel がリカバリーモードでリブートする。 1回目
> .\adb reboot recovery* daemon not running; starting now at tcp:5037 * daemon started successfully error: device unauthorized. This adb server's $ADB_VENDOR_KEYS is not set Try 'adb kill-server' if that seems wrong. Otherwise check for a confirmation dialog on your device. | ||
電源ボタン+音量Up (リカバリー画面に遷移) | ||
[Apply update from ADB] を選択 → 音量Up,Downで移動、電源で選択 ![]() | ||
> .\adb devices Pixel 6aとの接続確認 | ||
> .\adb sideload "ファイル名(フルパスで指定する)" | ||
受信開始 | 転送開始 | |
Total xfer: 2.00x (終了) | ||
reboot system now 電源ボタンONでリブート | ||
ビルド確認 > .\adb shell getprop ro.build.id | ||
バージョン確認 > .\adb shell cat /proc/version |
Related posts (詳細情報)
解説
環境変数 path に c:\platform-tools を登録すると、カレントディレクトリを意識せずに adb.exe を実行できるようになる。cdコマンドを使わなくてよくなる。 Related posts
コマンドプロンプト
通常起動したコマンドプロンプトを使用する。pathを通していない場合は、adb.exe のあるフォルダに Full OTA Image をコピーする。または、ダウンロードした .zipファイルをフルパスで指定する。
記載する例は、platform-tools フォルダに Full OTA Image が存在することが前提。
ルートフォルダを変更する時は [cd] コマンドを使う。
cd c:\platform-tools
pathを通していない場合は、[.\] は必須。c:\_ | コマンド プロンプト | ー □ × |
C:\users\abc>cd c:\platform-tools C:\platform-tools>.\adb reboot recovery C:\platform-tools>.\adb sideload "bluejay-ota-tp1a.221005.003-574bf4cf.zip" Total xfer: 2.00x |
Apply update from ADB
音量ボタンを押して [Apply update from ADB] まで移動させる。電源ボタンで確定。

Install completed
転送終了後のスナップショットInstall from ADB completed
Now send the package you want to applyto the device with "adb sideload <filename> "...
Supported API: 3
Finding update package...
Verifying update package...
Update package verification took 59.0 s (result 0),
Installing update...
Step 1/2
Step 2/2
Install from ADB completed with status 0.

バージョン確認
>_
| 管理者:Windows PowerShell | ー □ × |
PS C:\> .\adb shell bluejay:/ $ getprop ro.build.id TP1A.221105.002 bluejay:/ $ cat /proc/version Linux version 5.10.107-android13-4-00004-gf0fe4f768061-ab8935229 (build-user@build-host) (Android (8508608, based on r450784e) clang version 14.0.7 (https://android.googlesource.com/toolchain/llvm-project 4c603efb0cca074e9238af8b4106c30add4418f6), LLD 14.0.7) #1 SMP PREEMPT Thu Aug 11 01:16:28 UTC 2022 |
まとめ

- 2022年11月7日リリース。
- Full OTA Image:bluejay-ota-tp1a.221105.002-1bd63cb3.zip
- 本体からアップデートすると1時間程度かかる。(更新サイズ:32.11MB)
- sideload は約5分。
- 転送後は [reboot system now] を選択して再起動する。
- セキュリティパッチ:2022年11月5日
- Pixel 6aの情報 | SC2
External link
android13 の記事 (Articles about the android13)
- [バグ?] Pixel 6a ホーム画面から天気アイコンが消える (回復方法あり)
- [Pixel 2023/01] 13.0.0 (TQ1A.230105.001.A2, Jan 2023)、Bluetooth、指紋認証など改善
- [Pixel] 11月パッチ、13.0.0 (TP1A.221105.002, Nov 2022)
- [Pixel] 10月パッチ、13.0.0 (TP1A.221005.003, Oct 2022)
- [Pixel] 9月パッチ、13.0.0 (TP1A.220905.004.A2, Sep 2022)
- [Pixel] 12月パッチ、13.0.0 (TQ1A.221205.011, Dec 2022)
- [Pixel 6a] Android 13 異状なし、指紋認証の感度アップ
- [Pixel] 9月アップデート TP1A.220905.004.A2 公開
- [Pixel] 9月セキュリティパッチの謎、日米で異なる情報→6日後に更新
- android13 ラベルの記事(要約付)
- sideload が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:[Pixel] 11月パッチ、13.0.0 (TP1A.221105.002, Nov 2022):SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント