ahamo に乗り換えたので体験談をメモしておきます。
docomo 契約回線から ahamo に申し込むと「料金プラン変更」の扱いなので、ahamo はサブブランドではないことがわかった。
つまり、これまでと同様に安定のドコモ回線を使えるということですね。
ahamoのアクセスポイントは spmode.ne.jp。
mopera U ユーザーはAPNを変更しなければならない。
新規契約やMNPによる転入は、アクティベーションが必要になるかもしれない。
「151」で ahamoチェックを受けたので、スムーズに移行することができた。
処理が終わるとahamo契約に切り替わる。
料金プラン変更のため物理的な変化はなかった。
準備

データプランと音声プランの2契約。
[ahamo移行前の2契約]
- 主)音声プラン、ウルトラデータLパック(20GB)、iPhone 7
- 子)データプラン、2台目プラス、Pixel 6a
データプランはahamoへ移行できない
データプランはahamoへ移行できないので音声プランへ変更した。ドコモショップに出かけなくても151で手続きができる。(ネットワーク暗証番号4桁を把握しておくこと)
ahamo へ移行するために電話したことを伝えるとオペレーターの対応が早い。
ahamo移行チェックを案内してくれたので、所有するガラケーを含むすべての契約をチェックしてもらった。
ガラケーも ahamo へ移行できることがわかった。(知ってたけど念のため確認した)
先ずは、dアカウント開設とオンラインdポイントカード発行を済ませておいて、151へ相談するとよい。
[事前処理(151)]
- データプランを音声プランに変更
→ 「カケホーダイライト(1,700円)」に変更 - ahamo移行チェック
- 移行チェックの結果、利用者情報登録が必要と言われたので処理を依頼した。(この処理はMy docomoでもできる)
[ahamoサイトの移行処理手順(リンク)]
- dアカウント取得
- dポイントクラブ入会およびオンライン発行dポイントカード発行
- 支払い方法の確認
- 契約中サービスの確認
- ahamo手続きサイトからの申込 (ahamo.com)
- 端末を購入していない場合
- 端末を購入された場合
データプランからahamoへの変更はできますか?
データプランご契約中は、ahamoへのプラン変更はできません。
事前にドコモショップやドコモ インフォメーションセンターでギガプランなどの音声対応プランに変更後、ahamoをお申込みください。
※データプランは、「5Gデータプラス」「データプラス」「データプラン(スマホ/タブ)」「データプラン(ルーター)」などを指します。(ahamo)
データプランご契約中は、ahamoへのプラン変更はできません。
事前にドコモショップやドコモ インフォメーションセンターでギガプランなどの音声対応プランに変更後、ahamoをお申込みください。
※データプランは、「5Gデータプラス」「データプラス」「データプラン(スマホ/タブ)」「データプラン(ルーター)」などを指します。(ahamo)
ahamo 申し込み

事前準備を済ませたら ahamo.com から手続きを行う。(上の画像をクリックするとジャンプ)
My docomo ではないのでご注意を!
悩む場面は特になかった。
ドコモメールアドレスは使ってないが、このタイミングでしか移行できないのでとりあえず申し込んだ。
[アバウトな手順]
- ahamo.com へアクセスし右上の「申し込み」をクリック。
- 「料金プラン変更のみ」を選択 [次へ]
- dアカウントへログイン
- ドコモメール持ち運び(330円) を選択
- いくつかのオプションを選択して処理終了
→ eSIM にしようかと迷ったがプロファイルダウンロードなどがメンドイので今回は見送り - 処理終了と同時に ahamo へ切り替わる
- 以上
ドコモメール

メールアドレスはステータスがある。
plalaなどのプロバイダのメール > 携帯キャリアのメール > その他(Gmailなど)
社会的な信用を担保するなら、携帯キャリアのメールアドレスは保持していたほうがいいかもしれない。
Gmail, Yahoo などの無料サービスは使い勝手はいいが社会的な信用は低い。(たぶん)
330円かかるが携帯メール持ち運びを申し込むと、@docomo.ne.jp のメールアドレスが使える。
今回 ahamo へ変更してわかったのは、ドコモメールアプリがそのまま使えるということだ。(以前は使えなかったと記憶している)
使えなくなったときは、手動で設定すればよい。
以下はその手順です。
Android版Gmailアプリにドコモメールをセットアップする手順を紹介します。 dアカウントIDにより設定の難易度が変わります。汎用性があります。
まとめ

- docomo契約からahamoへ申し込むと、料金プラン変更の扱いになる。
- アクセスポイント名:spmode.ne.jp
- データプランはahamoへ変更できないため、事前に音声プランへ変更しておく。(ahamoに申し込むことを伝え最安プランを案内してもらおう)
- mopera U との重畳契約がある場合、mopera は自動解約となる。
- 151へ電話してahamoへ移行することを伝えると、ahamoチェックをしてもらえるので便利です。
- ahamoチェックをクリアしていれば、ahamoへの移行はスムーズに終わる。
- ahamo が対応していないサービスは自動解約となるため、ある意味便利です。
- ahamoの情報 | SC2
External link
howto の記事 (Articles about the howto)
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 【必見!】ExplorerPatcherをWindows Defenderの誤検出から除外する PowerShell スクリプト
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- Windows 11 ナビゲーションウィンドウから「ギャラリー」を削除する方法
- 【Thunderbird】引用符を > に変更したい!
- 【有能】Revo Uninstaller Free インストール手順、日本語化、ハンターモードの使い方
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- 【IrfanView】バージョン4.50 以降で設定が保存されない時の対処方法
- howto ラベルの記事(要約付)
- howto が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:ahamo へプラン変更、注意点など:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント