Explorer++ タブ型ファイルマネージャー
Explorer++ という名前のタブ型ファイルマネージャーを見つけたのでメモしています。
2022年後半にリリースされる Windows 11 22H2 のエクスプローラーにタブ機能が追加されるという噂があるので、それまでの繋ぎとして検証してみようと思います。
Explorer++ は日本製ファイルマネージャー Tablacus Explorer の英語版のようなものです。
QTTabBarはWindows標準のエクスプローラーにタブ機能などを追加するソフトウェアですが、Explorer++ は単体でファイルマネージャーとして動作します。
[Explorer++ の特徴]
- タブ型ファイルマネージャー
- 日本語対応 (Version 1.3.5のみ、49%の翻訳)
- explorer.exe と置き換えることができる
ソフトウェア情報
※新しいバージョンが表示される場合があります。
インストール、アンインストール
インストール
- explorerpp_x64.zip(beta2) をダウンロード。
- 任意のフォルダに解凍する。
- Explorer++.exe を実行する。
- 以上
アンインストール
- Explorer++.exe の存在するフォルダごと削除する。
- レジストリを削除する。(任意、上級者向け)HKEY_CURRENT_USER\Software\Explorer++
- 以上
日本語化

Version 1.4.0 には使えません。
[日本語化する方法]
- explorer++_1.3.5_JA.zip をダウンロードする。
- 解凍して Explorer++JA.dll を抽出する。
- Explorer++.exe と同じフォルダに Explorer++JA.dll をコピーする。
- Tools > Options... > General と遷移する。
- Language 横のドロップダウンリストから「日本語」を選択する。
- 以上
機能概要

- レジストリまたは設定ファイルに保存するオプションにより、Explorer++は完全にポータブルです。
- 複数のフォルダを簡単に管理できるタブブラウズ機能
- ファイルを選択すると、表示ウィンドウにプレビューが表示されます。
- 覚えやすいキーボードショートカットで素早くナビゲーション
- カスタマイズ可能なユーザーインターフェイス
- Windowsエクスプローラを含む他のアプリケーションとのドラッグ&ドロップに完全対応
- 結合、分割などの高度なファイル操作に対応
- ファイルの日付と属性の変更
- ディレクトリ一覧の保存
- ブックマークタブ
- ファイル名と属性によるファイル検索
- アイコン、リスト、詳細、サムネイル、タイル表示の切り替えが可能
- ファイルのフィルタリング
まとめ
- タブ型ファイルマネージャー
- Version 1.3.5 は日本語ファイルあり。
- Version 1.4.0 beta 2 (最新バージョン) は日本語ファイルなし。
- QTTabBar の方が使いやすいかも...。
explorer++ の記事 (Articles about the explorer++)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
タイトル:Explorer++ タブ型ファイルマネージャー:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント