ドコモ, au 330円、ソフトバンク 3300円。(メール持ち運び)
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクはキャリアメールのメールアドレス持ち運びサービスを提供開始しました。
ぷぷぷーっ。(笑)
総務省にガンつけられて、嫌々サービスインしたような雰囲気でございます。
3大キャリアは、ahamo, povo, LINEMO は私達とは関係ありませ~ん。という位置づけにしたいのでしょうが、母体がドコモ、au、ソフトバンクなのは明らかです。
それなのに、メールサービスを提供しないという訳の分からない仕様にして、「だって格安だもん。」で逃げようとしたわけです。
気にくわないのは、「有料」ってことですね。
実質、330円の値上げです。
(ソフトバンクは3,300円)
楽天はメールサービスが存在しないというアッパレな姿勢。
技術者はいないのか?
3キャリアの仕様
※楽天モバイルはメールサービスを提供しておりません。(2021年12月28日現在)※SoftBank公式サイトは2022年夏頃に330円のサービスを提供予定と書いてます。(提供するとは言ってない)
キャリア | 料金 | 対象メアド | 提供開始日 |
docomo | 330円 | @docomo.ne.jp | 2021年12月16日 |
au | 330円 | @au.com @ezweb.ne.jp | 2021年12月20日 |
SoftBank | 3,300円 | @softbank.ne.jp @●.vodafone.ne.jp @jp-●.ne.jp @disney.ne.jp @y-mobile.ne.jp @willcom.com @pdx.ne.jp @●●.pdx.ne.jp @i.softbank.jp | 2021年12月20日 |
解約後31日まで
「キャリアメール持ち運び」は、キャリア回線解約後に契約することができます。契約できるのは各社統一条件「解約後31日」です。
そして、オンライン限定です。
SoftBankは3,300円かかるので、複数のメアドを運用している方は負担が大変ですね。
持ち運び後の使い方
au以外は、キャリア回線を解約するとキャリアのメールアプリは使用できません。(ahamoを除く)自社に優しく他社に厳しくです。
[各社の仕様]
- ドコモ:ahamo契約者はドコモメール。他社は汎用メーラー。
- au:auメール
- SoftBank:汎用メーラー
汎用メーラーって?
汎用メーラーとは、Google Play、Apple Store などで公開されているメールクライアントのことです。このブログで取り上げたアプリとしては、Blue Mail、Gmail が該当します。
IMAP
まとめ
[キャリアメール持ち運び]- 総務省の圧力に屈して大手キャリア3社は「キャリアメール持ち運び」オプションの提供を有料で開始した。(ドコモ、au、ソフトバンク)
- ドコモとauは330円。
- ソフトバンクは3,300円。
※2022年夏に330円のサービスを提供するらしい (ホンマでっか?) - 楽天モバイルはキャリアメールを提供してないので対象外。
- 楽天モバイルがメールサービスを提供してないことを知って技術力が心配になったでござる...。
- docomoの情報 | SC2
スマホ の記事 (Articles about the スマホ)
新着順 (New arrival order)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【女流】三段リーグも編入試験も落ちてプロになれるって、凄いな!?
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
タイトル:ドコモ, au 330円、ソフトバンク 3300円。(メール持ち運び):SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント