Life,

旨かった~「マルタイ 袋元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」
「マルタイ 袋元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」
がブログの記事にするほどおいしかったので紹介します。
このシリーズは、カップラーメン、棒ラーメン、袋ラーメンとバリエーションが複数ありますが、私が食したのは袋ラーメンです。
特徴と外見
マルタイ公式のキャッチフレーズを転載します。
めんは、専用に開発した小麦本来の風味が広がるこだわりのノンフライめんです。「元祖長浜屋」の特徴である、あっさりとしつつ豚骨の旨みとコクが濃縮された豚骨スープです。味のマルタイ
Amazon.co.jp (リンク)

感想
当方、袋ラーメンは「ハウス食品 九州の味ラーメン うまかっちゃん」が好みですが、これからは「マルタイ 袋元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」になりそうです。麺のゆで時間は2分。短いです。
かといって、硬くはない。
「マルタイ 袋元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」
- ノンフライめん、粉末スープ、調味油で構成する。
- 粉末スープは豚骨味。
- 沸騰したお湯に麺を入れて2分で完成。
- ゆでる時間は2分を守ろう。
※生めんではないのでバリカタは作れないと思う - 粉末スープと調味油 (ラードっぽい)がついてくる。
- 粉末スープはゴマが入っている。
- 粉末スープは乾燥ネギが入っている。
- もやし、ネギをトッピングするとおいしさがアップする。(体験談)
- うまかっちゃんよりは、豚骨スープのくさみが少ない。(体験談)
- 定価550円(5袋)だが、スーパーだと380円前後で購入できる。(体験談)
まとめ
- 「マルタイ 袋元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」が発売されていた。
- 豚骨袋ラーメンと言えば「うまかっちゃん」だが、「マルタイ 袋元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」は越えてきた。
- ノンフライめんを使用している。
- 豚骨スープはアッサリ系のため食べやすい。
- トッピングは、もやしとネギがおいしかった。
- ゆで卵もいいかも。
Life の記事 (Articles about the Life)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:旨かった~「マルタイ 袋元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント