
携帯ショップのしつこい勧誘は総務省へチクろう
2021年9月10日、
総務省は、販売代理店における不適切な行為や、それを助長していると思われる電気通信事業者の評価指標、指示、圧力、不作為等があった場合、その情報を収集することを目的として「携帯電話販売代理店に関する情報提供窓口」を設置しました。
携帯ショップでしつこい勧誘をされた時は、国(総務省)にチクることができるようになりました。
匿名可能
投稿フォームは6項目です。販売代理店の固有情報は任意項目になってましたが、ユーザーはこの項目が一番チクりたい情報ではなかろうか?
- (必須)どのような情報かを教えてください。(一つを選択)
- (必須)関係する電気通信事業者を教えてください。(複数選択可)
- (必須)具体的な内容を教えてください。(4000字以内のテキスト。法令違反事実や法令違反を助長すると思った理由も記載してください。)
- (必須)頂いた内容を電気通信事業者に開示しても良いですか?(一つを選択)
- (必須)総務省からあなたに連絡を差し上げても構いませんか?(一つを選択)
- (任意)最後に販売代理店の所在地を教えてください。(一つを選択)

External link
スラドの意見
スラドの意見- オプション付けないと契約できないという販売員とオプションは選択肢だろうが強制するな抱き合わせするなと押し問答になったことがなんとあったことか。
- お店のオペレーションが抱き合わせ販売による値引きとかキックバックを前提にしていることが多いんですよね。
- 通信事業者からすれば何の権限もない消費者庁なんか怖くない。でも総務省には免許の権限があるから逆らえない。この件に関して言えば総務省が適任。
- 1か月無料、1か月以内に解約すれば料金不要、のサービスにたくさん加入して契約、購入後はがんばって解約みたいなのが普通だった。
まとめ
- 携帯電話販売代理店からオプションを強要されたと感じた時は、総務省が開設した専用窓口でチクることができる。
- チクリフォームは、総務省から折り返し連絡を貰えるオプションがある。
- ちゃんと機能するか否かは未知数。(国がすることなので...)
- 総務省の情報 | SC2
External link
news の記事 (Articles about the news)
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【NHK vs IBM】54億円訴訟の真相とは?システム開発の落とし穴
- FX詐欺の見分け方(金融庁金融機関リスト)
- 【ハッキング】ウェイバックマシーンがハッキングされパスワード漏洩(Wayback Machine)
- データ流出疑惑の7つのVPNサービスとは?
- 【逆転敗訴!】棋譜に著作権なし!囲碁将棋チャンネル敗訴、YouTuber完全勝利!
- Googleマップ劣化疑惑の調査結果(ゼンリンとの関係は?)
- 【トランプ 2.0】DS解体、移民追放、人身売買は死刑、日本よ核を持て!
- 【まとめ】ワードプレス騒動まとめ、修復は絶望的(WordPress vs WP Engine)
- 【一審敗訴】日浦八段、鼻出しマスク処分を不服として提訴したが主張通らず
- news ラベルの記事(要約付)
- スマホ が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
タイトル:携帯ショップのしつこい勧誘は総務省へチクろう:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント