
CubePDF Utility v1.5.2 | PDFの抽出・結合・分割・順序変更...etc
CubePDF Utility は、PDF ファイルを編集することができるソフトウェアです。オープンソースソフトウェア (OSS) として開発されており、GitHub でソースコードを公開しています。
個人・法人を問わず無料で利用することができます。
[主な機能]
- PDF ファイルの結合
- PDFファイルの抽出
- PDFファイルの分割
- PDFファイルのページ順序変更
- パスワード設定...etc
ソフトウェア情報
※新しいバージョンが表示される場合があります。
バンドルウェア
ソフトウェアをインストールする過程でバンドルソフトウェアをインストールする画面が表示されますが、オプトイン (Opt-In) 方式のためユーザーが明示的にチェックボックスをONにしない限りバンドルウェアがインストールされることはありません。オプトインとは、ユーザーに宣伝広告を配信する際、事前に許可を求めることをいいます。「選択」という意味を持つ。
バンドルウェアをビジネスモデルにしている理由などについては、株式会社キューブ・ソフト代表取締役津川知朗氏がブログで説明しています。
まとめ
[CubePDF Utility]- 2021-08-31、CubePDF Utility 1.5.2 リリース。
- 個人・法人を問わず無料で利用することができるバンドルウェアとして公開されている。
- 「ドラッグ&ドロップ」回りの不具合が修正された。
- 複数ページのPDFファイルからページを抽出、順序変更、ページを分割、パスワード設定など多機能なソフトウェア。
- PDF作成は「CubePDF」を利用するとよい。
External link
pdf の記事 (Articles about the pdf)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
タイトル:CubePDF Utility v1.5.2 | PDFの抽出・結合・分割・順序変更...etc:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント