
回復オプションの使い方|Windows 10
BSoD: Blue Screen of Death、ブルースクリーン
Windows Updateクライアントに配信される更新プログラムは、「既知の問題」に掲載されない不具合を抱えていることが多いため、最悪の場合、PCがクラッシュしたりブルースクリーン(BSoD)が発生します。
直近では、
KB4551762 (2020/03/12)、
KB4540673 (2020/03/10)、
においてBSoDが発生した事例がありました。
回復オプション
BSoDなどでWindows 10が起動できなくなった時は、回復オプションを利用して問題を解決することができます。「回復オプション」を利用する時は細心の注意が必要です。
先ずは、不具合の原因となった更新プログラム (例えば、KB4551762) をアンインストールして、それでもだめなら回復オプションに頼りましょう。
Microsoft公式サイトで回復オプションの記事を見つけたので、メモに残しておきたいと思います。
[選択肢]
- 更新プログラムを削除する
- システムファイルチェッカーを実行する
- 回復オプションを利用する
- Windows 10を再インストールする
- ...
トラブルと対処方法
出典:Windows サポートトラブル | 対処方法 | ||
1. | 最近更新プログラムをインストールしてから、PC が不調になっている。 | インストールされている Windows Update を削除する 更新履歴設定を表示する | |
2. | 新しいアプリ、ドライバー、更新プログラムはしばらくインストールしていないが、PC が不調になっている。 | PC を初期状態に戻す [回復] 設定を開く | |
3. | PC が起動しない。回復ドライブは作成していない。PC を初期状態に戻すこともできない。 | インストール メディアを使用して Windows 10 を再インストールする | |
4. | PC が起動しない。回復ドライブは作成していない。 | インストールメディアを使用して PC を復元する | |
5. | PC が起動しない。作成済みの回復ドライブがある。 | 回復ドライブを使用して、PC を復元または回復する [回復] 設定を開く | |
6. | 以前のオペレーティング システムを再インストールしたい。 | 以前のバージョンのWindowsに戻す | |
7. | 最近アプリをインストールしてから、PC が不調になっている。 | システムの復元ポイントから復元する |
回復機能の説明
回復オプションはWindows 10の設定アプリから開くことができます。設定アプリを起動して「回復」を検索ワードに設定すると探すことができます。
回復オプションで実行できることは次の通りです。
出典:Windows 10設定アプリ > 回復
機能 | 説明 |
この PC を初期状態に戻す | PC が正常に動作していない場合は、初期状態に戻すと解決する場合があります。個人用のファイルを保持するか削除するかを選んでから Windows を再インストールできます。 |
前のバージョンの Windows 10 に戻す | お使いの PC は 10 日以上前に更新されたため、このオプションは利用できません。 |
PC の起動をカスタマイズする | デバイスまたはディスク (USB ドライブや DVD など) からの起動、Windows スタートアップ設定の変更、またはシステム イメージからの Windows の復元を行います。 この操作を行うと、PC が再起動します。 |
その他の回復オプション | Windows のクリーン インストールで新たに開始する方法 (「Windows セキュリティ」からクリーンインストールを実行する) |
スクリーンショット
スタートメニューから遷移する時は、次の通りです。
W10 > スタートボタン:右クリック > 設定 > 更新とセキュリティ > 回復
[回復] 設定を開く

あとがき
最終手段はWindows 10を再インストールすることですが、全ての設定が初期化されるため直前の環境に戻すにはとても時間がかかります。回復オプションを実行する前に「システムファイルチェッカー」を利用する方法があります。
システムファイルチェッカーは2種類あります。
いずれも、管理者として実行します。
- SFC /scannow
- DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealth
スタートメニューが反応しなくなった時は、SFC、DISMの両方を実行すると回復できる可能性があります。
External link
検証:Windows 10 Pro November 2019 Update, v1909.18363.693
howto の記事 (Articles about the howto)
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 【必見!】ExplorerPatcherをWindows Defenderの誤検出から除外する PowerShell スクリプト
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- Windows 11 ナビゲーションウィンドウから「ギャラリー」を削除する方法
- 【Thunderbird】引用符を > に変更したい!
- 【有能】Revo Uninstaller Free インストール手順、日本語化、ハンターモードの使い方
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- 【IrfanView】バージョン4.50 以降で設定が保存されない時の対処方法
- howto ラベルの記事(要約付)
- 回復 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:回復オプションの使い方|Windows 10:SC2
このサイトを検索 | Search this site