
「Yahoo!スコア」が売買目的で作成する個人情報の提供を停止する方法
2019年6月2日、Yahoo公式サイトで次の告知がありました。
『ヤフーが保有するビッグデータから開発した「Yahoo!スコア」 7月1日よりビジネスソリューションサービスの提供を開始』
about.yahoo.co.jp
about.yahoo.co.jp
私調べでは、「Yahoo!スコア」は次のデータを指しています。
Yahoo!スコア ≒ 個人情報を加工したデータ
やな感じ...
スコアと表現することでユーザーの警戒心を惹起させないようにする意図を感じますが、Yahoo! が商売のネタにしようとしている個人情報は次のデータです。ヤフオク!ユーザー、ショッピングユーザーは要注意ですよ。(たぶん)
[Yahoo!が商売のネタにする個人データ]
- Yahoo! JAPAN IDにひもづく住所・氏名・電話番号・メールアドレスなどの情報の登録率、登録された電話番号およびメールアドレスの有効性、Yahoo! JAPANが提供するサービスにおける住所確認や本人確認の有無等
- ヤフオク!における取引実績や評価、ショッピングでのレビュー回数、知恵袋での活躍度、Yahoo! JAPANへの支払い滞納の有無および回数、利用規約・ガイドライン違反の有無および回数、宿泊・飲食店等の予約キャンセル率、キャンセル連絡有無などの行動実績等
- Yahoo! JAPANが提供するEコマースサービス、Yahoo!ウォレット、Yahoo! JAPANカードなどの利用金額等
- Yahoo! JAPANが提供するサービスの利用頻度などの実績等
デフォルト「ON」
Yahoo!スコアはデフォルトで有効になっています。ユーザーが明示的に無効にするまで、電話番号、メールアドレス、ヤフオク取引実績などの個人情報が匿名加工された形で営利企業へ販売されます。
冒頭のプレスリリースを知らないヤフーユーザーはYahoo!スコアの取り組みを認知していない可能性が高いので、Yahoo!スコアを無効にする手順を共有させて頂きます。
私はtwitterで知りました。
「Yahoo!スコア」2020年8月31日をもってサービス終了!
2019年7月1日にサービス開始した「Yahoo!スコア」は、2020年8月31日をもって終了することが発表されました。 Yahoo!ユーザーの個人情報を匿名加工して営利企業へ販売するというビジネスモデルでした。 ご存じなかった方もいらっしゃるのではないで...
Yahoo!スコアを無効にする手順
手順は至って簡単です。が...、
該当URLは探しにくい階層に設置されています。
- https://accounts.yahoo.co.jp/privacy/optout/score(Yahoo!スコア)にアクセスする
- 「Yahoo!スコアの作成・利用」の右のスライドボックスをクリックして無効にする
- 手順終了
以下は「Yahoo!スコアの作成・利用」が有効になっている時のスナップショットです。

データ提供は個別に同意が必要
Yahoo!スコアがデフォルトで有効になっているのは迷惑ですが、救いがあるのは提供先企業をユーザーが選択できるようにしていることです。Yahoo!の説明を鵜呑みにするなら、ユーザーが同意した企業に対して匿名加工された次の情報が売買されます。
[売買される個人データ]
- 電話番号
- ヤフオク取引データ
- ...etc
Yahoo!スコアの説明を転載します。
パートナー企業でのYahoo!スコアの利用は、Yahoo! JAPAN IDを連携する際に、パートナー企業ごとに掲出される同意画面において、同意をいただいたお客様のみに限ります。
同意は「各アプリケーションでのデータ利用」から無効にできます。
※Yahoo!スコアを利用するパートナー企業のサービス:
ランサーズ、HELLO CYCLING、クラウドワークス、TableCheck
accounts.yahoo.co.jp
あとがき
Yahoo!スコアに同意すると特典があるそうです。
Yahoo! JAPAN IDを作成いただくことで、Yahoo! JAPAN IDにひもづくビッグデータを基に機械的に推定・算出したYahoo!スコアが作成され、特典等が付与されます。
匿名加工したデータなので問題ないような気がしますが、本当に売買情報を匿名加工しているか否かは確認する手段がありません。
「Yahoo!スコアの作成・利用」を無効にしていても、データ収集されている可能性もあります。
Yahoo!を信用するか否かです。
Yahoo!スコアの売買契約を締結したパートナー企業で働いている方のリーク情報を待ちましょう。
External link
検証:https://accounts.yahoo.co.jp/privacy/optout/score
howto の記事 (Articles about the howto)
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 【必見!】ExplorerPatcherをWindows Defenderの誤検出から除外する PowerShell スクリプト
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- Windows 11 ナビゲーションウィンドウから「ギャラリー」を削除する方法
- 【Thunderbird】引用符を > に変更したい!
- 【有能】Revo Uninstaller Free インストール手順、日本語化、ハンターモードの使い方
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- howto ラベルの記事(要約付)
- セキュリティ が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
タイトル:「Yahoo!スコア」が売買目的で作成する個人情報の提供を停止する方法:SC2
このサイトを検索 | Search this site