,米国

Essential Phone PH-1 をセットアップしたのでレポートします。
Essential Phone とは?
2015年にAndroidの共同創業者のアンディ・ルービンによって米国カリフォルニア州パロアルトに設立された会社 Essential Products が開発したAndroidスマートフォンが「Essential Phone」です。本記事執筆時点で Essential Products は身売り先を探しているため、Essential Phone PH-1 の後継機種が発売されることはありません。
PH-1 はAndroid 8 Oreo から日本の技適マークが表示されるようになりました。
Android 9 Pie にアップデートすることができるので、日本国内で合法的に Android 9 Pie を利用できる唯一の端末となっています。
PH-1 セットアップの流れ
PH-1の電源を入れてから使えるようになるまでの手順を詳細にレポートします。ググってみると、「新規インストール」を選択している方が多いようですが、私はRobinの環境をそのまま使いたいので「データのコピー」を選択しました。
「データのコピー」を選択すると、Razikoもコピー(インストール)されます。
1. 電源を入れる
右サイドの上から3番目のボタンを長押しすると電源が入ります。
2. 言語を選択する
起動直後の画面の下方に表示されている 「ENGLISH (UNITED STATES)」の文字をタップすると、言語選択画面が表示されるので、「日本語(日本)」に変更する。
3. 使ってみるをタップする
セットアップを進めるには「使ってみる」をタップします。
4. SIMカードの挿入
「SIMカードの挿入」画面が表示される時は、トレイにSIMカードが入っていないか、認識されていない状態です。SIMカードを挿入するか、「スキップ」を選択すると次に進みます。
今回は、Wi-Fi 環境があればセットアップできるので、SIMカードを挿入せずに「スキップ」を選択しました。

5. Essential Phone へようこそ
セットアップ方法を選択する画面です。- データのコピー
iPhone や Android 搭載端末、またはクラウドから - 新規としてセットアップ
既存のデータを復元せずに新規としてセットアップします
現在使用している Robin のデータを移行したいので、「データーのコピー」を選択しました。
このオプションを選択すると、次画面以降でRobinにインストールされているアプリやWi-Fi設定情報、パスワードなどがコピーされます。
パケットをかなり消費します。

6. 接続
「設定を続行するには、ネットワークに接続してください」と表示されるので、自宅のWi-Fiアクセスポイントを選択してから、パスワードを入力します。
7. アップデートを確認中
処理が終わるまで1~2分待ちましょう。
8. Google ログイン
Android端末お約束のGoogleログイン画面です。Robinの環境をコピーするので、Robinで使用していたアカウントでログインします。
メールアドレスを入力したら「次へ」をタップします。

9. セットアップ終了
データコピーに数十分かかります。セットアップが終わったらホーム画面が表示されます。
10. システムアップデートが利用可能
Android 9.0 - Pie へアップデート可能であるメッセージが表示されます。「ダウンロードとインストール」をタップすると、アップデートが始まります。1GB以上のパケットを消費するので、モバイルネットワークでセットアップしている方は、パケ死にご注意ください。

あとがき
PH-1 はGoogle がリリースするセキュリティパッチに連動して毎月セキュリティパッチがリリースされています。セキュリティパッチは本体からアップデートする方法と、Essential Products 公式サイトからOTAファイルまたはFastbootファイルを入手してマニュアルインストールする方法を選択することができます。
OTA:On The Air
OTA はバージョンアップのみに対応しており、本体は初期化されません。
Fastboot はバージョンアップとバージョンダウンの両方に対応するファイルですが、ファイルを転送すると PH-1 は工場出荷状態にリセットされます。
OTA方式は、転送時間が短いため端末が使用できない時間を短縮することができます。
余力のある方は、OTAアップデートにチャレンジしてみては如何でしょうか。
External link
:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント