
アドセンスを文末に自動表示させる方法
フッターに配置した アドセンスバナーは全く閲覧されてない!
アドセンスの管理画面を見ると、このブログのフッターに配置したアドセンス は全く閲覧されていませんでした。
フッターバナーの閲覧頻度が低いことは、元Google担当者石田氏も言及されています。(文末外部リンク)
そこで、フッターから文末(投稿文の最後の行の次の行)に表示するようテンプレートをカスタマイズしました。
テンプレート
Awesome Inc. テンプレート(Bloggerに付属)アドセンスコードを追加する場所
<data:post.body/> 付近に設置します<data:post.body/> は2か所でヒットします。行番号の若いほうはmobile用テンプレートです。

アドセンス
External link
Blogger の記事 (Articles about the Blogger)
- 【Blogger】指定したラベルの記事を新着順で抽出して一覧表示する(ことに成功)
- Google Bloggerブログがマルウェア検出で公開停止に!原因は?復旧は?
- IFTTT 使用レポート(使い方)
- Blogger: ブログのページ幅を最適化(アドセンス対策)
- Bloggerの管理画面が英語表記になる時の緩和策
- moreタグの動作をカスタマイズする方法|Blogger
- アドセンスコードをmoreタグの位置に挿入する方法(同期コード)
- more タグの位置にアドセンスコードを挿入する方法
- モバイルユーザビリティエラーの対処方法 (Blogger)
- Google Search Consoleに記録された構造化データエラーとは?(対策あり)
- Blogger ラベルの記事(要約付)
- アドセンス が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
タイトル:アドセンスを文末に自動表示させる方法:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント