
自分のページビュー(閲覧履歴)を除外する方法|Blogger
自分のブログを閲覧するとページビューとして統計情報にカウントされます。
Bloggerは自分のページビューを統計情報から除外するオプションがありますが、そのオプションをONにしても意図したとおりに動作しない場合があります。
この記事は、[このブログの自分のビューを追跡しない] にチェックを入れても意図したとおりに動作しない時の原因と対策について書いています。
Bloggerの統計情報機能
Blogger > 統計 > 概要 > 自分のページビューの追跡を管理このブログの自分のビューを追跡しない

なぜ統計情報に反映されるのか?
2018年7月15日現在、国別ドメイン転送は仕様変更が行われ、転送先はコムドメイン(.com)へ一本化されたので.jpドメインの設定は不要です。
Bloggerは閲覧者のドメインを判定して、閲覧者の国のドメインにリダイレクトしてコンテンツを表示しています。
例えば、
https://kzstock.blogspot.com/xxx
にアクセスすると、
https://kzstock.blogspot.jp/xxx
に転送されます。
[このブログの自分のビューを追跡しない] は .com ドメインを対象としているので、.jpドメインはカウントの対象になります。
クッキー設定の変更
対策: blogspot.jp のクッキーに _ns=2 を追記する
「EditThisCookie」を利用して、Chromeに保存されたクッキー(Cookie)を編集します。
EditThisCookieはクッキーを編集したりバックアップすることができる Google Chrome拡張機能です。
文末にリンクを張っているのでご利用ください。

Cookieを編集する
Cookieの有効期限を現在より先の日付に変更して、ブラウザをシャットダウンした時にCookieが無効化されないようにします。[手順]
- 自分のウェブサイトを表示する
- 右クリックして [EditThisCookie] を選択する
- 「+」をクリックして編集画面を表示させる
- 名前に "_ns" を追記
- 値に "2" を追記
- 必要に応じて有効期限の年を "2020" などに変更する
名前 | _ns |
値 | 2 |
有効期限 | 2020 ※任意 |
画像 | ![]() |
_ns=2 を設定した画面

まとめ
2018/07/15Googleは、Bloggerの国別ドメイン転送機能の転送先をCOMドメイン (.com) へ集約する仕様変更を行ったので、[このブログの自分のビューを追跡しない] は正常に機能するようになりました。
EditThisCookieを利用してコムドメインの有効期限を延長することは可能です。
修正対象は abc.blogspot.com です。
※abc: 自分のブログ名
External link
検証: Google Chrome 65.0.3325.181 /64-bit
Blogger の記事 (Articles about the Blogger)
- 【Blogger】指定したラベルの記事を新着順で抽出して一覧表示する(ことに成功)
- Google Bloggerブログがマルウェア検出で公開停止に!原因は?復旧は?
- IFTTT 使用レポート(使い方)
- Blogger: ブログのページ幅を最適化(アドセンス対策)
- Bloggerの管理画面が英語表記になる時の緩和策
- moreタグの動作をカスタマイズする方法|Blogger
- アドセンスコードをmoreタグの位置に挿入する方法(同期コード)
- more タグの位置にアドセンスコードを挿入する方法
- モバイルユーザビリティエラーの対処方法 (Blogger)
- Google Search Consoleに記録された構造化データエラーとは?(対策あり)
- Blogger ラベルの記事(要約付)
- Cookie が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:自分のページビュー(閲覧履歴)を除外する方法|Blogger:SC2
このサイトを検索 | Search this site