
Windows10へのアップグレードはまだ可能なようだ
マイクロソフト公式サイトのアナウンスでは Windows 10 へ無償アップグレードできる期間は、日本では 2017/12/31 で終了しました。米国は 2018/01/16 で終了しました。
私は 2018/01/19 に Windows 7 Pro から Windows 10 Pro へアップデートすることができたので、公式には無償アップグレードは終了しているけれども、実はまだ無償アップグレードは可能なのではないかと考えていました。
2018/01/31 時点で Windows 10 クリーンインストールに成功した事例を見つけたのでメモに残します。
Windows 7をWindows 10へアップグレードする方法|v1709
今更ですが2010年製のVAIOをWindows 7 ProfessionalからWindows 10 Professionalへ無償アップグレードしました。 無償アップグレード期間は日本国内では2017年12月31日で終了しましたが...
アップグレード(インストール)方法
用意するもの
- Windows 10 Fall Creators Update のISOイメージを保存したUSBメモリ
- Windows 7/8.1 のプロダクトキー
インストール手順
- Windows 10 のISOイメージを作成する
- USBメモリから起動できるようPCのBIOS設定を変更する
- アップグレード途中でプロダクトIDを入力する
- 終了
参考にしたサイト
windows10へのupdateを一度も実施したことがないDSP版のwindows7 ultimate pcをご指摘の方法で作成したusbで起動し、ライセンス認証のプロダクトキーを求められたところで、windows7のプロダクトキーを入力して認証成功(驚き)、その後、windows7がインストールされているcドライブ及びシステムで予約済みのドライブを削除して、64bit windows10 proのクリーンインストールに成功しました。
【Windows 10】無償アップグレード、まだまだ可能!!! - Wicachi~Windows好きなmicachiの日記~
7to10 の記事 (Articles about the 7to10)
- Windows 10 無償アップグレードとジェネリックキー
- Windows10へのアップグレードはまだ可能なようだ
- Windows 10へ無償アップグレードした時のスナップショット(2019年12月28日)
- Windows 10無償アップグレードはまだ可能(MS黙認!?)
- Windows 7をWindows 10へアップグレードする方法
- Windows 10 無償アップグレードは 2018/01/16 まで可能な模様
- GoogleがWindows 10のアップグレードを勧めているよ!?
- Windows 7の延長サポートは2020年1月14日まで
- PsTools|Windows10のオフライン認証に使えるMicrosoft純正ツール
- 7to10 ラベルの記事(要約付)
- プロダクトキー が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Windows10へのアップグレードはまだ可能なようだ:SC2
このサイトを検索 | Search this site