
Feedly から退会する方法 (アカウントを完全削除)
Feedlyから退会する手順が分かりにくかったのでメモを残します。
Feedlyは退会してアカウントを無効にしない限り、過去に取得した記事がキャッシュされて残っています。
自分の痕跡を消し去りたい時は、Feeldyから退会処理しておくことが必要です。(たぶん)
Feeldyとは
Feedlyはウェブブラウザやスマートフォンから利用できるフィードリーダーです。RSSリーダーと呼称されることもあります。[対応デバイス]
- デスクトップ(ウェブブラウザ)
- Android
- iOS
FeedlyからInoreaderなどの他のRSSリーダーへ移行する時は、購読アイテムを汎用性のあるOPML形式でエクスポートしておきましょう。
Feedly退会手順
2. Preferences
右上の人アイコンをクリックするとオプションダイアログが表示されるので Preferences を選択します。
3. Delete account...
"UPGRADE" の横の Ξ記号(縦に3つ並んだ点) をクリックすると Delete account... が現れるのでクリックします。
4. DELETE MY ACCOUNT AND ALL MY DATA
"DELETE MY ACCOUNT AND ALL MY DATA" をクリックする。
退会時にありがちな思いとどまるように促すコメントもなく、別のサービスに移行するなら OPMLファイルをダウンロードするよう教えてくれます。
"KEEP MY ACCOUNT" を選択するとアカウント管理画面 (Manage account) に戻ります。
Delete account
Once you delete your account, your profile information, all your subscriptions, saved articles and boards will be permanently deleted from Feedly.
If you want to migrate to another service later, you should download your subscriptions in OPML format before you proceed.
Google 翻訳
アカウントを削除する
アカウントを削除すると、プロファイル情報、すべての購読、保存された記事、掲示板がFeedlyから完全に削除されます。
後で別のサービスに移行する場合は、続行する前にOPML形式でサブスクリプションをダウンロードする必要があります。
Once you delete your account, your profile information, all your subscriptions, saved articles and boards will be permanently deleted from Feedly.
If you want to migrate to another service later, you should download your subscriptions in OPML format before you proceed.
Google 翻訳
アカウントを削除する
アカウントを削除すると、プロファイル情報、すべての購読、保存された記事、掲示板がFeedlyから完全に削除されます。
後で別のサービスに移行する場合は、続行する前にOPML形式でサブスクリプションをダウンロードする必要があります。
5. DELETE NOW
最終確認ダイアログが表示されるので "DELETE NOW" をクリックしましょう。
Are you sure you want to delete your account and all your data?
This operation can not be undone
This operation can not be undone

6. Account successfully deleted
アカウントが削除されました。
文字起こし
We love candid feedback and are continuously working to improve and add new features. (私たちは誠実なフィードバックを心から愛し、新しい機能の改善と追加に向けて継続的に取り組んでいます)7. 手順終了
以上です。まとめ
[Feedly アカウント]- Feedly アカウントを放置していると、過去に取得した記事がキャッシュされ残ったままになる。
- 完全に縁を切りたい時は、退会処理をしておく。
- Inoreaderなどに移行するときはOPML形式でエクスポートしておく。
- Feeldyへログインする
- 購読アイテムをOPML形式でエクスポートする
- Preferences~Delete account
- DELETE MY ACCOUNT AND ALL MY DATA
- DELETE NOW
rss
howto の記事 (Articles about the howto)
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 【必見!】ExplorerPatcherをWindows Defenderの誤検出から除外する PowerShell スクリプト
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- Windows 11 ナビゲーションウィンドウから「ギャラリー」を削除する方法
- 【Thunderbird】引用符を > に変更したい!
- 【有能】Revo Uninstaller Free インストール手順、日本語化、ハンターモードの使い方
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- 【IrfanView】バージョン4.50 以降で設定が保存されない時の対処方法
- howto ラベルの記事(要約付)
- rss が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Feedly から退会する方法 (アカウントを完全削除):SC2
このサイトを検索 | Search this site