
Lhaz インストール手順書 v2.5.1
Lhazのインストール手順書
Lhazは、ファイルやフォルダの圧縮解凍に加えて、解凍する前に書庫の内容を表示する機能があります。これにより、書庫内の任意のファイルのみを解凍することができます。
- 書庫に含まれるファイルの一覧を表示
- ファイル一覧から特定ファイルだけを解凍(ドラッグ&ドロップ)
- 解凍フォルダを指定
- 解凍先履歴から解凍フォルダを指定
- フォルダ自動生成
※外部DLL不要です
- lzh
- zip
- cab
- tgz
- tar
- gz
- tbz
- bz2
- txz
- xz
- rar
- 7z
ソフトウェア情報
※記事とは異なるバージョンが表示される場合があります。
名称 | Lhaz www.chitora.com/lhaz.html |
説明 | Lhaz はアーカイブファイルの圧縮/解凍/閲覧/テストを行うフリーソフトウェアです。 |
バージョン | 2.5.4 | 2025-03-01 | Google Group | ヘルプ
|
魚拓 | Internet Archive |
動作環境 | Windows |
ライセンス | Freeware、1,000円(カンパ) |
著作権 | Copyright (C) 1999-2025 Lhaz開発チーム |
日本語 | 対応 |
関連記事 |
Lhazのインストール手順

1. 環境整備
Lhaz を動作させるには以下の環境が必要です。コントロールパネルから「プログラムと機能」を起動すると上記パッケージがインストールされているか否か確認することができます。

3. Lhazインストーラーの起動
lhaz251.exe をダブルクリックしてインストーラーを起動します。ユーザーアカウント制御ダイアログが表示される場合は [はい] をクリックします。

4. インストール設定ダイアログ
設定項目はインストール後に変更することができるので、既定の状態でインストールを終了させても問題ありません。設定が終わったら [OK] をクリックします。
設定項目
- 解凍先フォルダ:C:\Program Files\Lhaz(デフォルト)
- スタートメニューに登録する
- デスクトップにショートカットを作成する
- 「送る」に登録する
- コンテキストメニューに「Lhazで閲覧」を追加
- コンテキストメニューに「Lhazで圧縮」を追加
- 右ドラッグ&ドロップメニューを拡張する
- 関連付け:lzh, zip, cab, tgz, tar, gz, tbz, bz2, txz, xz, rar, 7z

5. インストール終了
以上でインストール手順は終了です。バージョン確認
Lhaz をバージョンアップした時は、正しくインストールされたか確認しましょう。
Lhaz > ヘルプ > バージョン情報

Lhazのバージョン情報ダイアログが表示されるので、Lhaz version 2.5.1 と表示されていればインストール(アップデート)は成功しています。

最新のLhazをインストールしよう
Lhaz v2.5.0 以前のバージョンは脆弱性が存在するので、v2.5.1へアップデートしましょう。
Lhaz/Lhaz+のインストーラーには、DLLを読み込む際の検索パスに問題があり、外部の第三者からインターネット越しに任意のDLLを実行される脆弱性が存在します。
Lhaz/Lhaz+は、自己解凍書庫を作成する搭載しています。この自己解凍書庫の解凍ルーチンには、DLLを読み込む際の検索パスに問題があり、外部の第三者からインターネット越しに任意のDLLを実行される脆弱性が存在します。
chitora.com
Lhaz 2.5.1 / Lhaz 3.5.1
Lhaz v2.5.1、Lhaz+64 v3.5.1 のスナップショットを掲載します。
Lhaz 3.5.1 は Google Drive 対応バージョンです。
Lhaz+64 v3.5.1
(クラウド対応バージョン)

Lhaz v2.5.1

まとめ


Lhaz インストール手順書 v2.5.1
- Lhaz はアーカイブファイルの圧縮/解凍/閲覧/テストを行うフリーソフトウェアです。
- 書庫を解凍する前に書庫の内容を表示することができます。
- 利用する時は、脆弱性に対応した Lhaz バージョン2.5.1をインストールしましょう。
- Lhaz と 書庫を関連付けすると利便性が高まります。(拡張子 zip, cab, lzh など)
- Lhaz のウェブサイトは消えたり復活したりと安定していません。
- Lhaz v2.5.1 (August 6, 2017) が最新バージョンです。
- 圧縮解凍 | SC2

Lhaz(ちとらアーカイバー)ウェブサイト死亡!?
先月(2020年8月)終わり頃から、圧縮解凍ソフトウェアLhaz公式サイトに繋がりません。ちとら氏がASCII.jpのインタビューに応じた時の記事を読むと、高齢者なようなので、ウェブページを維持できなくなった...。
External link
検証:Windows 7 32-bit/64-bit
archiver の記事 (Articles about the archiver)
- Explzh なんでも解凍できる最強アーカイバー
- 【LhaForge2】外部DLL不要の圧縮解凍ソフト
- Lhaz(ちとらアーカイバー)ウェブサイト死亡!?
- 【IZArc】対応形式が豊富で日本語対応したブルガリア製アーカイバー
- IZArc: 対応形式が豊富で日本語対応したブルガリア製アーカイバ
- 復活!Lhaz(ちとらアーカイバー)
- Lhaplus のインストール手順
- [ZIPファイル] マルチボリューム セットの最後のディスクを挿入してください
- Smart File Mover: 正規表現でファイルを移動・コピー・解凍
- ZIPパスワード忘れた!?困った (Lhaplus | Pika Zip)
- archiver ラベルの記事(要約付)
- 圧縮解凍 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Lhaz インストール手順書 v2.5.1:SC2
このサイトを検索 | Search this site