
User Account Control(UAC)、ユーザーアカウント制御
UAC(ユーザーアカウント制御)は、Windows Vista以降のOSに搭載されたセキュリティ基盤です。デフォルトで有効化されており、アプリケーションのインストールやシステム設定の変更など、重要な操作を実行する前にポップアップウィンドウを表示し、ユーザーの許可を求める機能です。
UAC導入により、マルウェアなどの悪意のあるアプリケーションがユーザーの知らない間にWindowsシステムを改ざんすることが難しくなりました。
- 管理者特権のあるユーザーアカウントでWindowsにログインしても、アプリはユーザーモードで動作する(標準ユーザー権限)
- アプリが管理者特権を要求した時は、UACダイアログを表示してユーザーへ通知する(ユーザーアカウント制御)
- はいを選択した時のみ、アプリは管理者特権で動作することができる
Elevated Shortcut
スタートアップフォルダに登録したプログラムの中に管理者特権を要求するものがある場合、UACダイアログが表示され処理が中断しますが、Elevated Shortcut を利用するとはいをクリックする手間を省くことができます。
Elevated Shortcut は単機能ソフトウェアとして公開されていた時期がありますが、現在は Winaero Tweaker に統合されています。
ソフトウェア情報

Winaero Tweakerは、Windowsの機能をグラフィカル ユーザー インターフェイス (GUI) で操作できるようにしたツールの集合体であり、これによりレジストリエディターを使用せずにWindowsの機能を調整できます。日本語には対応していません。
今回は、UACをバイパスする手段として、Winaero Tweaker に統合された Elevated Shortcut 機能を利用します。
名称 | Winaero Tweaker https://winaero.com/ |
説明 | Windowsの隠れた秘密の設定を調整できる、Windowsの全バージョンに対応した無料アプリです。 |
バージョン | 1.63. / July 3, 2024 / history |
システム要件 | Windows 7, Windows 8, Windows 8.1, Windows 10, and Windows 11 |
ライセンス | free of charge |
著作権 | Copyright 2015-2024, Winaero.com |
日本語 | 非対応 |
関連記事 | Winaero |
UACの例
「この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」

Elevated Shortcutの使い方

Winaero Tweaker の数十ものオプションの一つ「Elevated Shortcut」を利用して、UACをバイパスすることができるショートカットを作成します。
- Winaero Tweaker をダウンロードしてインストールする。(winaerotweaker.zip)
- Winaero Tweaker を起動して、左ペインから「Elevated Shortcut」を探す。[ele] で検索するとヒットします。
- Target(リンク先)、Arguments(引数)、Start in(作業フォルダー)、Shortcut location(保存先) を指定する。右端の [...] をクリックして指定することができます。
- [Create Elevated Shortcut] ボタンをクリックする
- 作成したショートカットをスタートアップフォルダーなどに配置する
- 以上

Winaero Tweaker インストール手順書 (Version 1.55.0.0)
Winaero TweakerはWindows機能をGUIで操作可能なツールで、レジストリエディター不要で調整できます。日本語非対応。Elevated Shortcut機能も統合。 Windowsの柔軟な外観・動作のカスタマイズが可能。
まとめ


Elevated ShortcutでUACをバイパスする方法
- UACは、Windows Vista以降のOSに搭載されたセキュリティ基盤。
- デフォルトで有効化され、重要な操作を行う際にポップアップウィンドウを表示し、ユーザーの許可を求める。
- UAC導入により、マルウェアなどの悪意のあるアプリケーションによるWindowsシステムの改ざんが難しくなった。
- スタートアップフォルダに登録したプログラムの中に管理者特権を要求するものがある場合、UACダイアログが表示され処理が中断する。
- Elevated Shortcut を利用すると、はいをクリックする手間を省くことができる。
- Elevated Shortcut は、かつて単機能ソフトウェアとして公開されていたが、現在はWinaero Tweakerに統合されている。
- startup | SC2 / Winaero | SC2
Windows標準搭載プログラム [runas.exe] を利用して、Elevated Shortcut の機能を実現することができます。

runas でUACをスキップする方法
runasコマンドは、現在ログインしているユーザーとは別のユーザーアカウントでプログラムを実行するコマンドラインツールで、UACは悪意のあるコードを制限してマルウェアのリスクを軽減するWindowsのセキュリティ機能です。
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 【必見!】ExplorerPatcherをWindows Defenderの誤検出から除外する PowerShell スクリプト
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- Windows 11 ナビゲーションウィンドウから「ギャラリー」を削除する方法
- 【Thunderbird】引用符を > に変更したい!
- 【有能】Revo Uninstaller Free インストール手順、日本語化、ハンターモードの使い方
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- 【IrfanView】バージョン4.50 以降で設定が保存されない時の対処方法
- howto ラベルの記事(要約付)
- Winaero が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント