
IFTTT 使用レポート(使い方)
IFTTTというWebサービスを見つけたので登録してみました。
IFTTT: IF This Then That
設定が複雑なので戸惑いましたが、動作するようになりました。
IFTTTはWebサービスとWebサービスを連携させることができる、Webサービスです。
と書いてもピンとこないですよね?
今回設定したのは、BloggerとTwitterの連携です。
- Blogger(このブログ)で記事を公開する
- (IFTTTが動作する)
- 公開した記事の概要が自動的にTwitterでつぶやかれる
この設定のまましばらく放置してみよう...かな?
IFTTTは先の登録した動作をApplets(アプレット)と呼んでます。
フリーで利用できるのは3アプレットまでとなっております。
IFTTT開通~アプレット登録

- [BloggerとTwitterを連携させる手順]
- IFTTTのアカウントを開設する。
- [Create] をクリックしてアプレット作成画面に遷移する。
- [If This] をクリック → Blogger を選択する。
- Any new post(左側)を選択する。
This Trigger fires every time you publish a new post on your Blogger blog.(このトリガーは、Bloggerブログに新しい投稿を公開するたびに発生します。) - IFTTTとBloggerの認証を行う。(いきなりBloggerアカウントが表示されるかも?)
- [Create trigger] をクリックして確定する。
- [Then That] をクリックして Twitter を選択する。
- Post a tweet(一番左)を選択する。
This Action will post a new tweet to your Twitter account. NOTE: Please adhere to Twitter’s Rules and Terms of Service. (このアクションにより、Twitterアカウントに新しいツイートが投稿されます。 注:Twitterのルールと利用規約を遵守してください。) - IFTTTとTwitterの認証を行う。
- 必要に応じて [Add ingredient] により Tweet text 項目を追加する。
- [Create action] をクリックして確定する。
- [Continue] をクリックする。
- [Finish] で確定。
- 以上
External link
Bloggerと連携するrssフィード

私が使用しているテンプレートは3種類のRSSフィードを生成します。
posts/default?alt=rss (rss+xml) はうまく動作しなかったので、
posts/default (atom+xml) を設定しています。
atom+xml | https://kzstock.blogspot.com/feeds/posts/default |
rss+xml | https://kzstock.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss |
atom+xml | https://www.blogger.com/feeds/6320130040346800531/posts/default |
PostContent
{{PostContent}}
このコードを挿入するとTwitterエラーになります。
本文が長いので、文字数制限に引っ掛かっていると思われる。
カットしてくれないんですかね?
まとめ


[Blogger~IFTTT~Twitter]
- IFTTTはWebサービス1とWebサービス2を連携させることができるWebサービス。
- 例えば、Bloggerに記事をアップするとTwitterに新着情報を自動的に投稿することができる。
- 操作画面など全てが日本語に対応してないので取っつきにくいのが難点だー。
- Bloggerの検索結果 | SC2
Blogger の記事 (Articles about the Blogger)
- 【Blogger】指定したラベルの記事を新着順で抽出して一覧表示する(ことに成功)
- Google Bloggerブログがマルウェア検出で公開停止に!原因は?復旧は?
- IFTTT 使用レポート(使い方)
- Blogger: ブログのページ幅を最適化(アドセンス対策)
- Bloggerの管理画面が英語表記になる時の緩和策
- moreタグの動作をカスタマイズする方法|Blogger
- アドセンスコードをmoreタグの位置に挿入する方法(同期コード)
- more タグの位置にアドセンスコードを挿入する方法
- モバイルユーザビリティエラーの対処方法 (Blogger)
- Google Search Consoleに記録された構造化データエラーとは?(対策あり)
- Blogger ラベルの記事(要約付)
- usage が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【女流】三段リーグも編入試験も落ちてプロになれるって、凄いな!?
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
タイトル:IFTTT 使用レポート(使い方):SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント