
Amazon Echo Dot はそのまま転売してはいけない

タイムセールで値引き販売されている Amazon Echo Dot は、記述時点で入荷待ちです。
大人気です。
ということは、Amazon Echo Dot ユーザーが増加している証なので、注意喚起させて頂きます。
結論を書くと、
Amazon Echo Dot を廃棄、転売する時は、ユーザー情報を「確実に」削除しましょう。
ノースイースタン大学の研究者の研究によると中古で流れているAmazon Echo Dotはリセットされずに出荷されているそうです。
米国の事例なので、日本ではどうなのか?
「近くのレストランは?」と聞けば、Alexa は近くのレストランを答えてしまう...
Amazon Echo Dot 仕様
SoC | MT8516B (MediaTek) |
メモリとストレージ | eMCP ※RAMとeMMCが1パッケージなったもの |
OS | Fire OS |
Fire OS は Android OS のオマージュOSでしょ?
つまり、Amazon Echo Dot は、ディスプレイのないAndroidデバイスです...。
そのまま手放すと、フラッシュメモリ (NAND) を解析されるかもしれません。
吸出されるデータ
NANDに残っているデータはサルベージされる可能性...。[例えば...]
- Wi-Fi認証情報
- 所有者の位置情報
- カメラ、ドアロックなどの機密情報
まとめ
疑問?
出典:スラドスマホは暗号化されてるから、問題ない。
工場出荷状態にすれば暗号鍵が変更されるから、復元は不可能。
ならAmazon Echoも中身はAndroidみたいだから
問題ないんじゃねーの?
[Answer]
- 現行スマホは標準で暗号化設定が有効なので問題はない
- Echo Dot は暗号化設定が無効ホームユースかつコストを抑えたローエンド端末のため端末の性能を犠牲にする暗号化は有効化されていない?
- フラッシュメモリ抜き取ってデータ読むだけなので、その辺のPCに詳しい兄ちゃんでも、ググって頑張ればできるレベル
- 工場出荷時に戻すコマンドで初期化しても、設定情報が「バックアップファイル」としてフラッシュ領域に残っている
External link
Security の記事 (Articles about the Security)
- 【LINEヤフー】不正アクセスによる情報漏えい44万件、韓国経由で流出
- Anti-WebMinor ビットコインなどのマイニングスクリプトを遮断
- イオンの機密をセブンに流してダイヤモンドで公開!?
- 仮想通貨マイニング機能を追加して批判されたソフトウェアとは?
- 「System Update」を騙る高度なAndroidマルウェアが発見される!
- [EmoCheck] Emotet パワーアップして復活中!
- マルウェアEmotetの検知と駆除
- 「Yahoo!スコア」2020年8月31日をもってサービス終了!
- 「Yahoo!スコア」が売買目的で作成する個人情報の提供を停止する方法
- dアカウントから身に覚えのないセキュリティコードを受信した時は!?
- Security ラベルの記事(要約付)
- セキュリティ が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Amazon Echo Dot はそのまま転売してはいけない:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント