
ローカルグループポリシーエディター /Gpedit.msc
ローカルグループポリシーエディターは、Windows の設定を管理するためのツールです。このツールを使用すると、Windowsの設定を変更できます。
ローカルグループポリシーエディターは、Windows 10/11 Professional エディション以上で使用することができます。
この記事では、ローカルグループポリシーエディターを「Gpedit.msc」と表記しています。
gpedit-enabler.bat
gpedit-enabler.bat はWindows Home エディションに眠っているローカルグループポリシーエディターをアクティブ化することができるバッチファイルです。
gpedit-enabler.bat を管理者として実行すると、Windows Home エディションでローカルグループポリシーエディターを利用できるようになります。
gpedit-enabler.bat が itechtics.com から入手できなくなっているので、スクリプトの内容と majorgeeks.com などのダウンロードサイトを紹介します。
検証に使用したのは Windows 10 Home ですが、Windows 11 でも有効です。
Gpedit.msc について

Windows のローカルグループポリシーエディターは、コンピューターやユーザーアカウントの設定を変更するためのツールです。
コンピューターの設定では、ログオンやシャットダウン時の動作、スクリプトの実行、セキュリティ設定などを変更できます。
ユーザーの設定では、デスクトップの表示、ファイルのアクセス権、アプリケーションの実行、セキュリティ設定などを変更できます。
ローカルグループポリシーエディターは、Windows 10/11 Professional エディション以上かつ、管理者アカウントでログインしている場合に使用できます。
gpedit-enabler.bat 入手方法

記述時点で、gpedit-enabler.bat のネタ元は、バッチファイルのダウンロードリンクが切れていました。
あやしいサイトにご注意を!

gpedit-enabler.bat と見せかけて、あやしいファイルをダウンロードさせようとするサイトを見つけたのでググる時はご注意ください。
以下のサイトは問題ありません。
gpedit-enabler.bat の検証記事は以下の投稿をお読みください。

GPEDIT.MSCをアクティブ化する方法(BAT)|Windows 10 Home
Windows 10 Homeの検証環境を手に入れたので、BATファイルを利用してgpedit.mscを有効化する方法を検証しました。トラブルもなく成功したので、スナップショットと手順を記載します。
バッチファイル

ダウンロードサイトが見つからない時は、以下のコマンドをコピペしてバッチファイルとして利用することができます。
※管理者として実行します。
実行は自己責任です。
pushd "%~dp0"
dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientExtensions-Package~3*.mum >List.txt
dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientTools-Package~3*.mum >>List.txt
for /f %%i in ('findstr /i . List.txt 2^>nul') do dism /online /norestart /add-package:"%SystemRoot%\servicing\Packages\%%i"
pause
まとめ


gpedit-enabler.bat の入手方法とバッチファイルの詳細情報
- Windows 10 Home Edition はグループポリシー機能(Gpedit.msc)を持っているが無効化されています。
- gpedit-enabler.bat を利用すると Gpedit.msc を有効化することができます。
- gpedit-enabler.bat はいくつかのサイトでダウンロードできますが、マルウェアを混入させているサイトを見つけたのでダウンロードする際はご注意ください。
- gpedit | SC2

GPEDIT.MSCをアクティブ化する方法(BAT)|Windows 10 Home
Windows 10 Homeの検証環境を手に入れたので、BATファイルを利用してgpedit.mscを有効化する方法を検証しました。トラブルもなく成功したので、スナップショットと手順を記載します。
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 【必見!】ExplorerPatcherをWindows Defenderの誤検出から除外する PowerShell スクリプト
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- Windows 11 ナビゲーションウィンドウから「ギャラリー」を削除する方法
- 【Thunderbird】引用符を > に変更したい!
- 【有能】Revo Uninstaller Free インストール手順、日本語化、ハンターモードの使い方
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- howto ラベルの記事(要約付)
- howto が含まれる記事(要約付)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント