
Windowsのネットワークアダプタ設定でインターネット速度を改善する方法
ネットワークアダプタ
Windowsのネットワークアダプタの設定項目を調べたのでメモしています。
インターネットが遅い、ブラウザのレスポンス悪いと感じた時に先ずは確認するべき設定がネットワークアダプタです。次に、ブラウザなどのソフトウェアの設定を確認します。
調査したデバイスは Windows 10 ですが、汎用性があるので Windows 11 でも有効です。
結論としては、
ブラウザ使ってインターネットするだけなら IPv4 のみONにすればよい。ゲーマーは「QoS パケットスケジューラ」をOFFにするとよい。
- Microsoft ネットワーク用クライアント
- Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共有
- QoS パケット スケジューラ
- インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)
- Microsoft Network Adapter Multiplexor Protocol
- Microsoft LLDP プロトコル ドライバー
- インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6)
- Link-Layer Topology Discovery Responder
- Link-Layer Topology Discovery Mapper I/O Driver
設定画面
ネットワーク設定画面のスナップショット
ネットワーク接続
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\ネットワーク接続

ネットワーク接続のプロパティ

項目の説明

通知領域のWi-Fiアイコンを右クリック > ネットワークとインターネットの設定を開く > アダプターのオプションを変更する
項目 | 説明 | 補足 | |
Microsoft ネットワーク用クライアント | コンピューターから Microsoft ネットワーク上のリソースにアクセスできます。 | 同じNWに接続するプリンタ、共有フォルダを自分のPCから使えるようにする機能。 | |
Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共有 | 他のコンピューターが、Microsoft ネットワークを使ってこのコンピューターのリソースにアクセスできます。 | 自分のPCに接続しているプリンタ、PC内のフォルダを同じNWに接続するPCから使えるようにする機能。 | |
QoS パケット スケジューラ | QoS (Quality of Service) パケット スケジューラ。このコンポーネントは、フロー速度や優先順位化などのネットワーク トラフィック制御サービスを提供します。 | ネトゲユーザーはOFFにするとよい。(都市伝説?) | |
インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4) | 伝送制御プロトコル/インターネット プロトコル。相互接続されたさまざまなネットワーク間の通信を提供する、既定のワイド エリア ネットワーク プロトコルです。 | インターネットがIPv6へ完全移行するまではこのプロトコルは必須です。 | |
Microsoft Network Adapter Multiplexor Protocol | ネットワーク アダプターの負荷分散とフェールオーバー用のプラットフォームを提供します。 | ネットワーク アダプターを組み合わせ たり 、 ブリッジ 接続を作成したりするときにのみ機能します。 排他制御のため、他のオプションが有効な時はONできない。 | |
Microsoft LLDP プロトコル ドライバー | IEEE 802.1AB Link-Layer Discovery Protocol (LLDP)。Microsoft Data Center Networking (DCN) をサポートします。 | LLDPはIEEEで規定されている仕様のため,マルチベンダーの環境をサポートします。(大規模NW向けの機能) | |
インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6) | TCP/IP version 6。相互接続されたさまざまなネットワーク間の通信を提供する、最新のインターネット プロトコルです。 | IPv4のIPアドレスが枯渇したので、代わりに考案されたプロトコル。将来はIPv6に統一される見込み。 | |
Link-Layer Topology Discovery Responder | この PC がネットワークで探索され見つかるようにします。 | ネットワークマップを作成するサービス。家庭LANでは不要。 | |
Link-Layer Topology Discovery Mapper I/O Driver | ネットワーク上の他の PC、デバイス、ネットワーク インフラストラクチャ コンポーネントを探索し見つけるために使用されます。ネットワーク帯域幅を決定するためにも使用されます。 | 同上 |
まとめ


Windowsのネットワークアダプタ設定でインターネット速度を改善する方法
- ネットワークアダプタのほとんどのオプションはOFFにすることができる。
- ブラウザ使うだけならIPv4のみONすればよいです。
- ネトゲユーザーは「QoS パケット スケジューラ」をOFFにするとパフォーマンスが向上すると言われている。
- IPv6を使用するデバイスを使用している時はIPv6を有効にしましょう。
- 家庭内LANは DHCP にしておくと便利です。
- Wi-Fi | SC2

Wi-Fi 設定をバックアップする方法
Wi-FiのSSIDとパスワードを移行する方法を見つけたので紹介します。Wi-Fiパスワードを平文で出力するオプションもあります。[netsh] コマンドが動作するWindows PCで利用することができます。
External link
検証:Windows 10 Pro November 2019 Update, v1909.18363.900
tweak の記事 (Articles about the tweak)
- [Pixel] 通知バーの時計を秒表示にする方法
- タスクスケジューラーの User_Feed_Synchronization の正体は?
- 【Thunderbird add-on】Ruler Barを動作させる方法
- Thunderbirdの72バイト改行を無効にする方法
- [ExplorerPatcher] Windows 11のタスクバーを左に配置
- Windows 11でストアアプリのバックグラウンド実行を無効にする方法
- [Win11 22H2] ファイルエクスプローラーのタブ機能の有効化と使い方
- Windows 11でファイル名を指定して実行の履歴が表示されない【解決】
- Windows 11 を使用して気が付いたこと
- [Win11] Windows Update 自動更新を構成する【Gpedit.msc】
- tweak ラベルの記事(要約付)
- 設定 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Windowsのネットワークアダプタ設定でインターネット速度を改善する方法:SC2
このサイトを検索 | Search this site