Lhaz(ちとらアーカイバー)ウェブサイト死亡!?

このサイトを検索 | Search this site
Lhaz
Lhaz(ちとらアーカイバー)ウェブサイト死亡!?
  • 2020年8月:繋がらない (ERR_CONNECTION_TIMED_OUT)
  • 2023年7月:繋がった
  • 2024年6月:繋がらない (ERR_CONNECTION_TIMED_OUT)

Chitora.com 不安定(Lhaz公式ドメイン)

圧縮解凍ソフトウェアLhaz公式サイト www.chitora.com は繋がったり繋がらなかったりと不安定な状態です。

復活したり、消えたりしています。

nslookup

nslookupで問い合わせると 116.223.205.249 を返すので、DNSには登録されているようだ。しかし、サーバーからの応答がないので、サーバーが落ちているか電源が入ってないかのどちらかだろう。

ちとら氏がASCII.jpのインタビューに応じた時の記事を読むと、高齢者なようなので、ウェブページを維持できなくなった...?



Lhaz Version 2.5.1、3.5.1

Lhaz

調査時点の最新バージョンは以下の通り。

Lhaz v2.5.1 August 6, 2017 (通常版)

Lhaz v3.5.1 August 6, 2017 (Googleドライブ、OneDrive、Dropbox 対応版)

ソフトウェア情報

※新しいバージョンが表示される場合があります。
2025-04-05
名称Lhaz
www.chitora.com/lhaz.html
説明Lhaz はアーカイブファイルの圧縮/解凍/閲覧/テストを行うフリーソフトウェアです。
バージョン2.6.0 / 3.6.0 / 2025-04-01 | Google Group | ヘルプ
  • 圧縮ポップアップで暗号化ZIPパスワードを選択してもパスワード入力ダイアログになってしまうのを修正(2.6.0/3.6.0)
  • Zstandard形式に対応(関連付け無し)(2.6.0/3.6.0)
  • 32bit最終版(2.6.0/3.6.0)
  • unrarsrc-7.1.5.tar.gzに対応(2.6.0/3.6.0)
  • MOTW対応(残りの形式)
  • LZMA形式に対応(関連付け無し。閲覧解凍のみ)
  • XZ Utils 5.6.4に対応
  • gz/bz2/xz/lz4閲覧でファイルを開くと例外発生するのを修正
  • SFX(LZH)関連の不具合を修正
  • ファイル暗号化復号化で、ZIPデフォルトパスワードが設定されている場合、問答無用で実行されるのをパスワードを求めるよう修正
  • ファイル暗号化復号化で、実行前にメッセージBOXで確認するよう修正
魚拓Internet Archive
動作環境Windows
  • Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ(x64 / x86)
ライセンスFreeware、1,000円(カンパ)
著作権Copyright (C) 1999-2025 Lhaz開発チーム
日本語対応
関連記事

まとめ

matome
reload2024/06/15
Lhaz(ちとらアーカイバー)ウェブサイト死亡!?
  • Lhaz公式 chitora.com に繋がらない状態が数年続いたが、2023年7月9日現在閲覧できるようになっていた。
  • Lhaz(Lhaz+)はInternet Archive に魚拓が残っているのでダウンロード可能。
  • ちとら氏のTwitterは2015年から更新されていない。
  • nslookupをかけるとAレコード(116.223.205.249)を返すので、DNSには登録されている。
  • レンタルサーバーをやめて自宅マシンを気まぐれで公開しているのではないだろうか?
  • 圧縮解凍 | SC2
タイトル:Lhaz(ちとらアーカイバー)ウェブサイト死亡!?:SC2
Windowsランキング 将棋ランキング スマホ・携帯ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

このサイトを検索 | Search this site