
mp3DirectCut v2.25、オーディオファイルを無劣化トリミング
mp3DirectCut は、オーディオファイルを無劣化でトリミングすることができるフリーソフトウェアです。
[対応拡張子]
- MP3, MP2, AAC, MPD, CUE
[システム要件]
- Windows 9x、2000、XP、Vista、7、8、10
- Linux Wine
- ALL 32-bit、64-bit
ソフトウェア情報
※記事より新しいバージョンが表示されることがあります
機能概要
mp3DirectCut は、再エンコードすることなくMP3とAACトラックをトリミングすることができます。長いファイルを分割する時は、キューシート、一時停止検出、または自動キューを使用すると便利です。
- 直接データコピー、再エンコードなし
- 非破壊的なカット、コピー、ペースト
- 音量変化、フェード、MP3用の正規化
- ACMまたはLameによるMP3レコーディング/エンコーディング
- 高速MPEGビジュアライゼーションと簡単なナビゲーション
- AACサポート、MP2サポート
- バッチ処理、キューシート対応
- 一時停止検出、時間値による自動合図
- ファイル名とタグの作成によるトラック分割
- トリム、クロップ、ファーストプレイ、ループプレイ
- ID3v1.1タグエディタ、ID3v2タグ保存
- VUメーター、ビットレート可視化
- コマンドラインの使用法、Unicodeのサポート
必要条件
- Windows or Linux with Wine、Android
- MP3再生:MP3, ACM コーデック(Windows に存在します)または mpglib.dll
- AAC再生:libfaad2.dll (32-bit)
- MP3録音:encoding ACM or Lame encoder DLL (32-bit)
- MP4 demuxing: ffmpeg.exe
インストーラー
インストーラーは提携サイトからダウンロードします。ZIP形式の自動解凍書庫なので、ZIP形式に対応した Lhaz などのアーカイバーでファイルを抽出して任意の場所に配置することができます。
インストーラーを既定の設定で実行する時は、管理者として実行します。
あとがき
mp3DirectCut はバッチ処理に対応しているので、複数のファイルに対して定型的な処理を実行することができます。先頭に無音部分のあるファイルや、Razikoや ”らくらじ” で録音した時に早めに録音される不要な部分を一括削除することができます。
但し、Raziko の場合は MP3 に変換しておく必要があります。

External link
検証:mp3DirectCut Version 2.25
Windows 10 Pro October 2018 Update, v1809.17763.437
Windows 10 Pro October 2018 Update, v1809.17763.437
ロスレスカット の記事 (Articles about the ロスレスカット)
新着順 (New arrival order)
- 【養分脱出への道】システムエンジニアが分析したモンキーターンV攻略法
- 「想い出はモノクローム」に色をつけて【大滝詠一と松本隆の友情】
- 【Pixelバグ】Android 16 不具合レポート、アプデは待て!?
- 【VAIO】Intel Graphics Driver Ver.31.0.101.2135
- なぜ必要?DNSキャッシュクリアの重要性と具体的な手順
- 【緊急】KB5063060配信開始:Easy Anti-Cheat搭載PC向け自動適用の理由とは
- 【トラウマ】藤井聡太との死闘が残したもの──タイトル戦はトップ棋士の試金石
- 【VAIO】BIOS R0500K9リリース:Windows 11 24H2対応と脆弱性修正の詳細(2025年06月11日)
- 【Pixel/2025年6月】Android 16と指紋認証、Bluetooth、カメラ、システムの改善と修正
- 【盛者必衰】四段経験なしで全棋士を統括?清水市代新会長誕生が将棋界にもたらす衝撃と期待
タイトル:mp3DirectCut v2.25、オーディオファイルを無劣化トリミング:SC2
このサイトを検索 | Search this site