
Chrome「お使いのブラウザは組織によって管理されています」対策
Google Chrome の設定画面や拡張機能画面などで、次の文字とリンクが表示されるようになりました。
「お使いのブラウザは組織によって管理されています」
表示されるようになったのはかなり前からですが、当方のWindowsはローカルグループポリシーエディターで既定の値を変更しまくっているので、それが原因だと思っていました。
原因を調べたら、アドウェア説や Chrome ポリシー説などの情報が見つかりました。
それぞれに提示されている手順を実行すると「お使いのブラウザは組織によって管理されています」の表示を消すことができそうですが、経験則から Chrome ポリシー設定を疑いました。
原因はChromeポリシーか?
support.google.com の書き込みで AdwCleaner を利用してChromeポリシーを初期化したら改善したとの情報を見つけましたが、直感的にこの情報は危ないと思いました。「AdwCleaner を実行したら60種類のマルウェアが検出された」などの書き込みは見つかりますが、AdwCleaner を実行したPCで Windows Defender もしくは類似ソフトウェアがマルウェアを検知した事例は見つけることができません。
額面通りだと、Windows Defender などのウィルス、マルウェア対策ソフト が60種類のマルウェアをスルーしていたことになりますね。
謎です...?
AdwCleaner は数年前にインストールしたことのあるなじみのあるソフトウェアですが、怪しさを感じたのですぐにアンインストールしました。
私はマルウェアを駆除するソフトウェアについては、逆にあやしいレジストリ値を仕込まれている気がするので全く信用していません。
ということで、Chrome の Policy設定を確認しました。
Chrome のポリシー設定を確認する方法
Chrome ブラウザに適用されたポリシー設定は、アドレスバー (オムニボックス、omnibox) に特殊URLを入力すると確認することができます。
chrome://policy
私の環境では3つのポリシーが表示されました。
2つはポリシーが設定されていませんでした。
- Chrome Policies:ポリシー設定あり
- Nano Adblocker:ポリシー設定なし
- Google オフライン ドキュメント:ポリシー設定なし
Chrome Policies の詳細は次の通りです。
名前 | Chrome Policies |
ポリシー名 | ExtensionInstallWhitelist |
ポリシーの値 | fbfmpgbegfihjjblkajnmnhcgkmdjlap |
ソース | プラットフォーム |
適用先 | マシン |
レベル | 必須 |
ステータス | OK |
![]() |
該当するポリシーの値なし
support.google.com によると、前項の [ポリシー名:ExtensionInstallWhitelist] は Blacklist に記載されたインストール禁止拡張機能を Whitelist で指定して上書きするためのポリシーです。「ポリシーの値」は拡張機能またはChromeアプリのIDの値ですが、Chromeの拡張機能画面を開いて検索したところ、[fbfmpgbegfihjjblkajnmnhcgkmdjlap] はヒットしませんでした。
レジストリエディターでは次の場所でヒットします。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Chrome\ExtensionInstallWhitelist


レジストリから削除
support.google.com によると、「デフォルトでは、すべての拡張機能がホワイトリストに登録されています」と書かれていたので、明示的に Whitelist に指定されたIDは怪しい拡張機能もしくは Chrome にとって最重要な拡張機能(そんなものあるの?)のどちらかですね。
レジストリの操作は自己責任です
レジストリエディターを操作する前に、不測の事態に備えてレジストリのバックアップを取っておきましょう。
「怪しきは削除して様子見」が私のポリシーなので、レジストリのバックアップを取ってからレジストリサブキー [ExtensionInstallWhitelist] を削除しました。
レジストリキーをバックアップするには ExtensionInstallWhitelist を右クリックして [エクスポート] を選択します。

Chrome を再起動すると「お使いのブラウザは組織によって管理されています」のメッセージが表示されなくなりました。
これで、意図せずに拡張機能がインストールされるリスクを取り除くことができました。(たぶん)
消極的な手段
レジストリエディターは触りたくないけど、「・・・管理されています」のメッセージは見たくないという方は Chrome 特殊URLにアクセスして設定変更することが可能です。
chrome://flags/#show-managed-ui
Default → Disabled に変更します。

上記の手順は、今回見つかった ExtensionInstallWhitelist ポリシーなどのあやしいポリシーが適用されていることを隠すことになるので、問題を正しく把握できなくなる可能性があります。
そして、[chrome://flags] は試験的な機能なのでバージョンアップの際に利用できなくなる可能性があります。
あとがき
検証したところ、レジストリサブキー:ExtensionInstallWhitelist が残っていると「・・・管理されています」のメッセージが表示されるので、以下の値だけを削除しても効果はありません。削除対象(効果なし)
- 名前:1
- 種類:REG_SZ
- データ:fbfmpgbegfihjjblkajnmnhcgkmdjlap
ポリシーの適用先の意味
chrome://policy にアクセスした時に、「適用先」項目に指定されている値の解説を見つけたので転載します。出典:Google Chrome Enterprise ヘルプ
現在のユーザー | 適用先が「現在のユーザー」のポリシーは、ユーザーレベルのポリシーであり、管理コンソールで設定できます。または、Windows グループ ポリシー経由で設定されている OS ユーザーレベルのポリシーである可能性もあります。 |
マシン | 適用先が「マシン」のポリシーは、Windows、Mac、Linux PCで端末レベルで設定されています。これらのポリシーは、社内導入型の設定ツール(Windows グループ ポリシー、Mac の Managed Preference など)を使用して適用されます。 |
デバイス | 適用先が「デバイス」のポリシーは、管理コンソールで Chrome OS 端末に対して設定されている端末レベルのポリシーです。 |
[マシン] や [デバイス] の設定は、使用しているブラウザや、アカウントにログインしているかどうかに関係なく、端末のすべてのユーザーに適用されます。端末レベルのポリシーは、その他のレベルで設定されたポリシーよりも優先されます。 |
検証:Google Chrome 74.0.3729.131
Windows 10 Pro October 2018 Update, v1809.17763.437
Windows 10 Pro October 2018 Update, v1809.17763.437
mitigations の記事 (Articles about the mitigations)
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【解決済】Android Gmailアプリが強制終了!メールが見れない時の対処法
- Android 「この曲なに」をリセットする方法
- 【EP】ExplorerPatcherに起因するブラックアウトはexplorer.exe を3回クラッシュさせるとよい
- Google カメラアプリが動作しない場合のトラブルシューティング
- ExplorerPatcher最大危機!左タスクバーに激おこMS、手下を使って実行ファイルを隔離!
- [Pixel] Wi-Fi環境で特定のアプリが動作しない問題を解決する方法
- 【HP ENVY 6020】印刷トラブル解決策(症状:ドライバーは使用できません)
- IrfanView 名前を付けて保存が文字化けする原因と対策
- 【HP ENVY 6020】エラー「E0」点滅の原因と対策
- mitigations ラベルの記事(要約付)
- 設定 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Chrome「お使いのブラウザは組織によって管理されています」対策:SC2
このサイトを検索 | Search this site