
イベントログ
イベントID2484、Apps のエラーログが記録されました。
そして、Windows 10のタイルデーターベースが破損していることを通知するログだとわかりました。
マイクロソフト公式の修復ツール「startmenu.diagcab」を利用して問題を解決することができたので、顛末をレポートします。
公開停止
startmenu.diagcabは公開停止になりましたが、Wayback Machine から入手できることを確認したので文末リンクに貼ってます。
イベントログ
メッセージ | パッケージwindows.immersivecontrolpanel_10.0.1.1000_neutral_neutral_cw5n1h2txyewy+microsoft.windows.immersivecontrolpanelは、中断するのに時間がかかりすぎたため、停止されました。 |
ログの名前 | Application |
ソース | Apps |
イベントID | 2484 |
レベル | エラー |
ユーザー | Login User |
startmenu.diagcab(タイルデータベース修復ツール)

startmenu.diagcab (CSSEmerg67758.diagcab) は Windows 10 のスタートメニュー、設定画面などが起動できない不具合を修復することができる Microsoft 修正ツールです。
startmenu.diagcab は日本語では「コンピューターの問題の防止とトラブルシューティングツール」という名称です。
私の環境では、このツールを実行した後にEVENT-ID2484の記録が止まりました。
2019/06/05
startmenu.diagcabの公開は終了しました。
URLを掲載しておきます。(たぶんエラーを返します)
http://aka.ms/diag_settings
Wayback Machineからダウンロードできる可能性があります。(文末にリンクを記載しています)
コンピューターの問題の防止とトラブルシューティングツール
startmenu.diagcabのスナップショットを掲載します。

- タイルデータベースが壊れています。:解決済み

まとめ


[EventId 2484] タイルデーターベースの破損
- ソース:Apps
- タイルデータベースが破損している時に記録される。
- startmenu.diagcabで修復可能だが公開停止になった。
(Wayback Machineからダウンロード可能。) - Windows Update経由でこの問題の修正パッチを配信済み。
- 修正パッチ適用後にこのログが記録されるときは、別の問題が起きている可能性がある。
- diagcab | SC2

イベントログの修復履歴|Scrap 2nd. (SC2) Inspection
タイルデーターベースの破損、DCOMエラー、RuntimeBroker、DeviceSetupManager、ShellServiceHostなどに関わるエラーログと修復履歴のメモ。
- 【24H2】Windows 11アップグレード後に復活したイベントログ(またか!)
- Windows 11 22H2 とイベントログ(た~くさん)
- [EventId 10016] RuntimeBroker に Users を追加する方法【レジストリエディタ】
- [EventId 200,201,202] DeviceSetupManager の警告
- [EventId 131] メタデータステージングが失敗しました (DeviceSetupManager)
- [EventId 10016] Security Center のスタートアップを変更する方法
- [EventId 16398] 新しいBITSジョブを作成できませんでした
- [EventId 4] セッションP2PLogの最大ファイル サイズに達しました
- [EventId 2484] タイルデーターベースの破損
- [EventId 455] EDB.log を開いているときに、エラー -1023 (0xfffffc01) が発生しました (ESENT関連)
- EventId ラベルの記事(要約付)
- EventId が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント