
KRACS防御策としてのVPN
VPN: Virtual Private Network
KRACS: Key Reinstallation Attacks
KRACS: Key Reinstallation Attacks
10/16 Abema Prime で Wi-Fi 暗号化方式 WPA2をハッキングすることが可能になる Key Reinstallation Attacks (KRACS) が話題になっていました。
KRACS の影響を受ける可能性があるのは Wi-Fiを利用する端末全てです。
特に無料 Wi-Fiスポットを利用する時は悪意の第三者が同じセグメントにいるかもしれないので注意が必要です。
KRACSの記事
次の記事が参考になりました。- スマホ・PCなどほぼすべてのWi-Fi機器に影響があるWPA2自体の脆弱性「KRACK」とは、そして対策は? - GIGAZINE
- WPA2のWiFi脆弱性から身を守る方法――KRACK攻撃の内容と対策 | TechCrunch Japan
発見者
KRACSを発見したのは Mathy Vanhoef 氏です。Twitterを辿ると論文をダウンロードすることができます。
Key Reinstallation Attacks: Breaking WPA2 by forcing nonce reuse https://t.co/gFrtbou375 and see the paper at https://t.co/iloFCbE8Pv
— Mathy Vanhoef (@vanhoefm) October 16, 2017
あとがき
HGW: Home Gate Way|ひかり電話対応ルータ
KRACS対策に有効なVPNKRACS対応パッチがリリースされるまでは自衛するしかないので、私は VPNを積極的に利用しようと思います。
NTTのフレッツを契約するとレンタルされるHGWはVPNサーバが付属しているので、それをセットアップするだけでプライベートVPNが手に入ります。
具体例は関連記事をお読みください。
PR-500KI

VPN の記事 (Articles about the VPN)
- データ流出疑惑の7つのVPNサービスとは?
- VPN経由でPCを再起動する方法 (net use xxx)
- [KB4549951: KB4554364] VPN接続できない不具合発生中!
- WindowsにVPNをセットアップする方法
- ホームゲートウェイ (HGW) にVPNサーバーをセットアップする方法
- WN-G300DGRをDDNSサーバにする方法
- Google Play のVPNアプリケーションの90%は潜在的なリスクを抱えている
- KRACS防御策としてのVPN
- スマートフォンにVPNをセットアップする方法
- VPN Gate Client のインストール手順(詳細版)
- VPN ラベルの記事(要約付)
- セキュリティ が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:KRACS防御策としてのVPN:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント