
Amazon を騙る架空請求メールの実例
架空請求メール
ガラケーの SMS(ショートメール)で 「アマゾンマーケティングサービス」に成りすました架空請求メールを受信したので、全文を掲載し注意喚起させていただきます。
SMSでもFROM(差出人)を詐称する技術が存在しており、同様のメールを受信したかたは引っかからないようにしましょうね。
もちろん、即削除です。
身に覚えのない不信メールを受信したら、即削除!
実例
日付: 2017/09/16 09:03
FROM: Amazon
本文:有料動画の未納料金が発生しています。本日中にご連絡なき場合法的手続きに移行致します。03-5843-3689 アマゾンマーケティングサービス
FROM: Amazon
本文:有料動画の未納料金が発生しています。本日中にご連絡なき場合法的手続きに移行致します。03-5843-3689 アマゾンマーケティングサービス

チェックポイント
差出人:Amazon、本文:有料動画の未納料金・・・
と記載されているので Prime Video の利用料金の請求だと誤認させようとしています。
しかしながら、
Amazonユーザーであれば気がつくと思いますが、Amazonの決済はクレジットカードなのでAmazonが請求元になることはありません。
「Amazon.co.jpに登録したクレジット会社が請求元になります。」
従って、
「アマゾンマーケティングサービス」が請求元になっている時点で、詐欺メールだと断定することができます。
調査
身に覚えのないメールを受信したら、差出人 (FROM) と本文に書かれている電話番号を調べましょう。実際のところ、本文に記載された電話番号を検索しても Amazon.co.jp が関係するサイトはヒットしませんでした。
胡散臭さ満開ですね。
そして、以下のサイトがヒットしました。
事業者名称:注意!架空請求詐欺!
2017/09/15 15:25:16
アマゾンマーケティングサービス サカキバラ
アダルトサイトの未納料金を支払えとの事。
利用したこともないので、確認すると伝えると「あなた払う気ありませんね」と言って一方的に切られる。
電話番号0354833689の詳細情報
2017/09/15 15:25:16
アマゾンマーケティングサービス サカキバラ
アダルトサイトの未納料金を支払えとの事。
利用したこともないので、確認すると伝えると「あなた払う気ありませんね」と言って一方的に切られる。
電話番号0354833689の詳細情報
まとめと補足情報
今回は電話番号を検索ワードに設定して調べることで、詐欺メールであることがわかりました。差出人 (From) に繋がる手がかりを調べ本人性を確認することが重要です。
Amazonがクレジット請求であることを思い出せば、請求元がクレジット会社ではなく「アマゾンマーケティングサービス」になっていることが変だな?と気がつくと思います。
FROMを詐称する手口
FROMを詐称する手口は3つ見つかりました。- スカイプからSMSを送信すると受信側にはSkype名のみ表示される
- フェイクSMSメッセージ ※悪用禁止
- iOSの脆弱性を利用する [ITmedia] [スラド]
通報しましょう
ガラケーには迷惑メール通知機能があるので早速通知しておきました。
SMSを利用した迷惑メールが届くお客様へ
弊社契約約款に違反した迷惑メール送信者に対処するため、迷惑メールのご報告をお願いいたします。
対象となるケース
お客様が受信された、広告・宣伝を目的としたSMS(ショートメッセージサービス)を利用した迷惑メッセージが対象になります。
ご報告後の措置について
いただいた情報をもとに、迷惑メッセージ送信者に対する利用停止などの措置に活用させていただきます。なお、迷惑メール等送信行為により利用停止などの措置を受けたお客様の個人情報について、携帯電話、PHSサービスを提供する事業者間で交換を行います。
SMSを利用した迷惑メールが届くお客様へ | お知らせ | NTTドコモ
弊社契約約款に違反した迷惑メール送信者に対処するため、迷惑メールのご報告をお願いいたします。
対象となるケース
お客様が受信された、広告・宣伝を目的としたSMS(ショートメッセージサービス)を利用した迷惑メッセージが対象になります。
ご報告後の措置について
いただいた情報をもとに、迷惑メッセージ送信者に対する利用停止などの措置に活用させていただきます。なお、迷惑メール等送信行為により利用停止などの措置を受けたお客様の個人情報について、携帯電話、PHSサービスを提供する事業者間で交換を行います。
SMSを利用した迷惑メールが届くお客様へ | お知らせ | NTTドコモ
迷惑メール の記事 (Articles about the 迷惑メール)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Amazon を騙る架空請求メールの実例:SC2
このサイトを検索 | Search this site