
RawAAC→M4AはGoogle Playから消えていることに気がつきました。(2024-05-17)
このアプリは、Google Playから消えたり復活したりと安定しないので、記事を隠しています。
このブログはキーワードで記事を検索することができます。上部または右の検索ボックスにキーワードを入力して類似の記事をお探しください。
隠した記事は削除するまでは、お読みいただくことができます。
アクセスしていただきありがとうございました。
クリックすると隠れた記事を読むことができます
RawAAC→M4A(コンテナ変換アプリ)
RawAAC→M4A は、Razikoが生成するAACフォーマットファイルを、MP4コンテナに変換することができる Android アプリケーションです。
Raziko が生成するファイルの変換を前提にしていますが、AACフォーマットファイルのコンテナ変換ツールとして汎用的に利用することができます。
コンテナを変換するだけなので音質の劣化はありません。
変換するメリットは次の通りです。
- 再生できるプレイヤーが増える
- タグ情報を書き込むことが可能になる
タグ情報を登録できるようになるので、プレイヤーに番組名や出演者などの情報を表示できるようになります。
そんな RawAAC→M4A は、Google Play で検索してもヒットしなくなったので削除された模様です。
変換後の拡張子は、.aac から .m4a に変わります。
略字 | 意味 | 拡張子 |
AAC | Advanced Audio Coding | .aac |
MP4 | MPEG-4 Part 14 | .m4a |
Google Play で検索できない
この記事を書いている時点で、RawAAC→M4A は Google Play の検索にヒットしなくなっているので、削除された可能性があります。Raziko 包囲網が狭まってきているのでしょうか?
以下の画像は、スマートフォンにインストールした RawAAC→M4A のアプリ情報のスナップショットです。
バージョン0.9 と表示されています。

RawAAC→M4A のおさらい
Raziko で番組を録音すると 拡張子|.aac のファイルが生成されますが、.aac はメタタグに対応していないため番組名や出演者などの情報を記録することができません。RawAAC→M4A は Raziko に特化して設計されているので、M4A コンテナに変換する時に、番組名、出演者の情報をメタタグに入力する機能が付属しています。
変換元フォルダーは自動的に raziko フォルダーを認識します。変換先フォルダーは raziko2 を自動的に作成します。

アプリ情報
名称 | RawAAC→M4A |
Google Play | https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dev.matching.aactom4a *Google Playから削除された(2024-09-24) |
機能概要 | ADTS Raw AACのファイルをM4Aファイルに変換します。デコード・エンコードではなく、ただのMP4コンテナに入れるだけなので高速に動作します。 主に Raziko などでインターネットラジオから録音したファイルの変換を想定しています。 |
バージョン | 0.9 / 2013/11/24 |
Android 要件 | 2.1 以上 |
作者 | matching.dev |
BAN確認 | 2024-05-17 |
あとがき
RawAAC→M4A は変換後のファイルをメディアストレージに登録する機能が付属しているので、USBケーブルでPCとスマートフォンを接続した時に変換後のファイルが見つからない現象を回避することができます。メディアストレージは Android システムアプリケーションです。
PCはメディアストレージがインデックス化したファイルを参照するので、メディアストレージに登録する機能はありがたいです。
Androidデバイスで作成された新規ファイルに対して Androidシステムアプリ "メディアストレージ" のインデックス処理が未処理になっていると、USB接続したPCではそのファイルを認識することができません。...
- YouTube Video Downloader v16.2.3 (INSTALL VIA CROSSPILOT)
- MATSフォルダーは削除してもいいのか?
- Windows UpdateでSynaptics Mouse 19.0.19.13 が何度も検出される問題を回避する方法
- SakuraDown でサクラエディタを新規インストール
- SakuraDown3年ぶりのバージョンアップ
- 【スパイ大盛り】5KPLAYER.com のソフトウェア...!?
- 【スパイ大盛り】EagleGet インストール時はオプションチェックに注意
- 【スパイ大盛り】EagleGet スパイモジュール
- uAutoPagerize 次のページのリンクを自動的に展開する拡張機能
- Windows Updateのクリーンアップ|Windows 7
- 削除予定 ラベルの記事(要約付)
- 削除予定 が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site