
イベントID2002
Windows 10へアップグレードしたPCのイベントログに、イベントID2002、EapHost のエラーログが記録されました。このログは、12回記録されていました。
このエラーログは、存在しない Cisco/Intel のドライバをロードする設定がレジストリに残っていることが原因です。この設定は、Windows 7 または Windows 8.1 で使用されていたドライバをロードするために作成されたものですが、アップグレード後の Windows 10 ではこのドライバは使用されなくなったと推定しています。
そのため、この設定をレジストリから削除することでログの記録を止めることができます。
レジストリエディタ
記載する方法は、レジストリエディタを使用するので操作を誤ると、最悪の場合 Windows が起動しなくなるなどのリスクがあります。この記事を参考にする場合は自己責任でお願いします。
イベントログ
メッセージ | スキップします: Eap method DLL path の確認に失敗しました。エラー: 種類 ID=43、作成者 ID=9、ベンダー ID=0、ベンダーの種類=0 |
ログの名前 | Application |
ソース | EapHost |
イベントID | 2002 |
レベル | エラー |
ユーザー | システム |
エラーを分類
12回のエラーを「作成者ID」で分類すると以下のようになりました。
作成者ID | 種類ID | フォルダー |
9 | 43, 25, 17 | C:\Program Files (x86)\Cisco |
8086 | 23, 21, 18 | C:\Program Files\Intel\WiFi\bin |
スキップします: Eap method DLL path の確認に失敗しました。エラー: 種類 ID=43、作成者 ID=9、ベンダー ID=0、ベンダーの種類=0
スキップします: Eap method DLL path の確認に失敗しました。エラー: 種類 ID=25、作成者 ID=9、ベンダー ID=0、ベンダーの種類=0
スキップします: Eap method DLL path の確認に失敗しました。エラー: 種類 ID=17、作成者 ID=9、ベンダー ID=0、ベンダーの種類=0
スキップします: Eap method DLL path の確認に失敗しました。エラー: 種類 ID=23、作成者 ID=8086、ベンダー ID=0、ベンダーの種類=0
スキップします: Eap method DLL path の確認に失敗しました。エラー: 種類 ID=21、作成者 ID=8086、ベンダー ID=0、ベンダーの種類=0
スキップします: Eap method DLL path の確認に失敗しました。エラー: 種類 ID=18、作成者 ID=8086、ベンダー ID=0、ベンダーの種類=0
イベントビューアーのスナップショット

原因は?

存在しない Cisco/Intel のドライバをロードする設定がレジストリに登録されているのを見つけたので、これが原因です。
アップグレード前の Windows 7 時代はイベントビューアーを開いたことがなかったので、Windows 10へアップグレードしたことが原因でログに記録されるようになったのかは不明です。
レジストリから該当部分を削除すれば、ログの記録は止まります。
レジストリの場所

レジストリの値
当方の環境では C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\ フォルダーは存在しませんでした。
レジストリは以下のファイルをロードするよう登録されていました。
PeerFriendlyName: EAP-SIM
- C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\eapui.dll
- C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\eh_eap_sim.dll
PeerFriendlyName: EAP-TTLS
- C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\eapui.dll
- C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\eh_eap_ttls.dll
PeerFriendlyName: EAP-AKA
- C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\eapui.dll
- C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\eh_eap_aka.dll
当方の環境では C:\Program Files (x86)\Cisco\ フォルダーは存在するものの中味は空でした。
レジストリには以下のファイルをロードするよう登録されていました。
PeerFriendlyName: @C:\Program Files (x86)\Cisco\Cisco LEAP Module\CiscoEapLeap.dll,-117
- C:\Program Files (x86)\Cisco\Cisco LEAP Module\CiscoEapLeap.dll
PeerFriendlyName: @C:\Program Files (x86)\Cisco\Cisco PEAP Module\CiscoEapPeap.dll,-119
- C:\Program Files (x86)\Cisco\Cisco PEAP Module\CiscoEapPeap.dll
PeerFriendlyName: @C:\Program Files (x86)\Cisco\Cisco EAP-FAST Module\CiscoEapFast.dll,-30119
- C:\Program Files (x86)\Cisco\Cisco EAP-FAST Module\CiscoEapFast.dll
修復手順
不測の事態に備えてレジストリのバックアップを取っておきましょう。
- レジストリキー(8086 および 9)をバックアップする。
- レジストリキー(8086 および 9)を削除する。
削除するキーを間違えないようにしましょう。
削除した結果、Methods > 311 > Name:Microsoft だけになりました。

Intelドライバーのバグ?

2018/02/17
Intelドライバーを更新した時にCiscoフォルダーを参照する値(今回は作成者ID=9のみ)がレジストリに再登録されており、イベントログが復活しました。
Intelドライバーを更新した時は要注意です。
以下のドライバです。
Intel(R) Dual Band Wireless-AC 7265
まとめ


[EventId 2002] Eap method DLL path の確認に失敗しました(Intel)
- ソース:EapHost
- ログに記録されたパスを確認する。
- 存在しない場合はレジストリキーの削除を検討する。
- レジストリキーを削除する前にバックアップを取る。
- Intel | SC2
- 【24H2】Windows 11アップグレード後に復活したイベントログ(またか!)
- Windows 11 22H2 とイベントログ(た~くさん)
- [EventId 10016] RuntimeBroker に Users を追加する方法【レジストリエディタ】
- [EventId 200,201,202] DeviceSetupManager の警告
- [EventId 131] メタデータステージングが失敗しました (DeviceSetupManager)
- [EventId 10016] Security Center のスタートアップを変更する方法
- [EventId 16398] 新しいBITSジョブを作成できませんでした
- [EventId 4] セッションP2PLogの最大ファイル サイズに達しました
- [EventId 2484] タイルデーターベースの破損
- [EventId 455] EDB.log を開いているときに、エラー -1023 (0xfffffc01) が発生しました (ESENT関連)
- EventId ラベルの記事(要約付)
- Intel が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント