
Telstra:オーストラリア
EMEA:ヨーロッパ、中東及びアフリカ(Europe, the Middle East and Africa)
T-Mobile:ドイツ、北米、ドイツテレコム子会社
Deutsche Telekom:ドイツテレコム
Google Pixel Update - April 2025
2025年4月11日、GoogleはPixelシリーズ向けの2025年4月アップデートを公開しました。
サイドロード用にFull OTAイメージがアップロードされており、Global、台湾、EMEA、Verizon、Deutsche Telekomバージョンが提供されています。
デバイスに通知が届く前にアップデートを試したい場合、日本ユーザーはGlobalバージョンをサイドロードできます。
主な修正
指紋認証の感度、カメラの安定性、ストリーミングアプリ使用時の画面のちらつき、ロック画面の時計の不具合が修正された。
Gemini Live
Geminiアプリをダウンロードすることで、Gemini Liveが利用できるようになった。この機能は Pixel 9ユーザーは無料、それ以外はGemini Advanced サブスクリプション必須となっている。
Software versions

Pixel 6 | BP1A.250405.007 |
Pixel 6 Pro | BP1A.250405.007 |
Pixel 6a | BP1A.250405.007 |
Pixel 7 | BP1A.250405.007.B1 |
Pixel 7 Pro | BP1A.250405.007.B1 |
Pixel 7a | BP1A.250405.007.B1 |
Pixel Tablet | BP1A.250405.007 |
Pixel Fold | BP1A.250405.007.B1 |
Pixel 8 | BP1A.250405.007.B1 |
Pixel 8 Pro | BP1A.250405.007.B1 |
Pixel 8a | BP1A.250405.007.B1 |
Pixel 9 | BP1A.250405.007 |
Pixel 9 Pro | BP1A.250405.007 |
Pixel 9 Pro XL | BP1A.250405.007 |
Pixel 9 Pro Fold | BP1A.250405.007 |
Pixel 9a | BD4A.250405.003 |
Pixel 9 | BP1A.250405.007.A1 |
Pixel 9 Pro | BP1A.250405.007.A1 |
Pixel 9 Pro XL | BP1A.250405.007.A1 |
Pixel 9 Pro Fold | BP1A.250405.007.A1 |
Pixel 9 | BP1A.250405.007.D1 |
Pixel 9 Pro | BP1A.250405.007.D1 |
Pixel 9 Pro XL | BP1A.250405.007.D1 |
Pixel 9 Pro Fold | BP1A.250405.007.D1 |
Pixel 9 | BP1A.250405.007.C1 |
Pixel 9 Pro | BP1A.250405.007.C1 |
Pixel 9 Pro XL | BP1A.250405.007.C1 |
Pixel 9 Pro Fold | BP1A.250405.007.C1 |
Pixel 2025年4月
Link | Pixel 6a(直リン)、全てのデバイス(Google Developers) |
File | bluejay-ota-bp1a.250405.007-e5d6863a.zip (Pixel 6a) |
SHA256 | e5d6863abed61b0247413c2797d4546585ba343d77e8e1001d14021ff81e4cda (Pixel 6a) |
Size | 2.28 GB |
![]() | Google Pixel Community (en) |
項目 | 説明 |
生体認証 |
|
カメラ |
|
ディスプレイ |
|
UI |
|
|
新機能

2025年4月 Pixel Drop: Gemini Live、カメラと画面共有機能を追加
カメラに映っているものをGeminiに見せたり、画面を共有したりして、気になることに関するアドバイスやヒントをもらうことができます。陶器の釉薬選びを手伝ってもらったり、次に水族館に行ったときに見かけた魚について話したり。Geminiとの全く新しい会話の方法です。
Gemini Liveにアクセスするには、Geminiアプリをダウンロードし、最新バージョンにアップデートしてください。ダウンロードが完了したら、電源ボタンを長押しして「Live」ボタンをクリックしてください。
Gemini Live のこれらのアップグレードは、Gemini Advanced サブスクリプションをお持ちの方と、Gemini Advanced サブスクリプションをお持ちでないすべての Pixel 9 ユーザー(Pixel 9、Pixel 9 Pro、Pixel 9 Pro Fold、Pixel 9a)向けに Android 版で提供されます。その他の Pixel デバイスでは、Gemini Advanced サブスクリプションが必要です。この機能は、Gemini がサポートするすべての地域と言語でもご利用いただけます。
セキュリティアップデートも確認しよう
システムアップデート(マンスリーアップデート)が終わったら、セキュリティアップデートもチェックしたほうがよい。こちらはデバイスからの通知がないため、能動的にチェックする必要がある。
スクリーンショット

サイドローディング

サイドローディングは、PCからFull OTA imagesを転送する方法です。転送時間は5分程度なのでデバイスを使えない時間を短縮できます。
- Google for Developers から Full OTA images をダウンロード
- ダウンロードページに記載されたハッシュ値(SHA256)を使いダウンロードファイルの正当性を確認する
- PixelのUSBデバッグを有効にする。
- PixelとPCをUSBケーブルで接続する
- 転送開始
サイドローディング詳細手順(クリックすると展開します)
Pixel | Windows 11/10 | |
[開発者向けオプション有効化] ※初回限り
| ダウンロード Full OTA Image developers.google.com/android/ota | |
USBデバッグ:ON システム > 開発者向けオプション
![]() | ||
USBケーブルで接続 | 同左 | |
コマンドプロンプト(通常でよい) ルートフォルダ変更 > cd c:\platform-tools | ||
ダイアログが表示されたら承認する | > .\adb reboot recovery 1回目はダイアログが表示されるので2回実行する | |
Pixel にダイアログが表示されている時は、コンソールに以下のメッセージが返されるので、ダイアログを承認後再度 [adb reboot recovery] を実行すると、Pixel がリカバリーモードでリブートする。 1回目
> .\adb reboot recovery* daemon not running; starting now at tcp:5037 * daemon started successfully error: device unauthorized. This adb server's $ADB_VENDOR_KEYS is not set Try 'adb kill-server' if that seems wrong. Otherwise check for a confirmation dialog on your device. | ||
電源ボタン+音量Up (リカバリー画面に遷移) | ||
[Apply update from ADB] を選択 → 音量Up,Downで移動、電源で選択 ![]() | ||
> .\adb devices Pixel 6aとの接続確認 | ||
> .\adb sideload "ファイル名(フルパスで指定する)" | ||
受信開始 | 転送開始 | |
Total xfer: 2.00x (終了) | ||
reboot system now 電源ボタンONでリブート | ||
ビルド確認 > .\adb shell getprop ro.build.id | ||
バージョン確認 > .\adb shell cat /proc/version |
スナップショット
1回目は端末に確認画面が出るのでOKを選択する PS C:\> adb reboot recovery * daemon not running; starting now at tcp:5037 * daemon started successfully error: device unauthorized. This adb server's $ADB_VENDOR_KEYS is not set Try 'adb kill-server' if that seems wrong. Otherwise check for a confirmation dialog on your device. 端末でOKを選択してから再度実行する PS C:\> adb shell cat /proc/version |
- 音量ボタンを押して [Apply update from ADB] まで移動
- 電源ボタンで確定


Now send the package you want to apply
to the device with "adb sideload <filename> "...
Supported API: 3
Finding update package...
Verifying update package...
Update package verification took 59.0 s (result 0),
Installing update...
Step 1/2
Step 2/2
Install from ADB completed with status 0.
バージョン確認
>_
| 管理者:Windows PowerShell | ー □ × |
PS C:\> .\adb shell bluejay:/ $ getprop ro.build.id bluejay:/ $ cat /proc/version |
まとめ


【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
Full OTAイメージを利用してサイドロードする場合、日本ユーザーはGlobalバージョンを利用可能です。
- 2025年4月11日、Pixel 2025年4月アップデートがリリースされた
- フルOTAイメージは、日本ユーザーはGlobalを利用可能
- monthly | SC2
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
- 【追記】Google Play開発者サービスが、 000594001にメッセージを送信し ようとしています
- 【Pixel 2月/2025】音声、Bluetoothの不具合修正【Android 15】
- 【Pixel 1月/2025】音声、カメラ、ディスプレイ、UIの改善【Android 15】
- 【Pixel 9a】詳細スペックと販売価格【リーク情報】
- 【Pixel 12月】SNS連携強化、Gboard絵文字ミックス改善、ノイズキャンセリングなど新機能【Android 15】
- Android 「この曲なに」をリセットする方法
- 【Pixel 11月】Bluetooth、カメラ、タップ操作の改善など修正多数【Android 15】
- Pixel ラベルが含まれる記事(記事の要約あり)
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
- 【Pixel 2月/2025】音声、Bluetoothの不具合修正【Android 15】
- 【Pixel 1月/2025】音声、カメラ、ディスプレイ、UIの改善【Android 15】
- 【Pixel 12月】SNS連携強化、Gboard絵文字ミックス改善、ノイズキャンセリングなど新機能【Android 15】
- 【Pixel 11月】Bluetooth、カメラ、タップ操作の改善など修正多数【Android 15】
- 【Pixel 10月】Android 15正式リリース、Geminiを利用して画像の生成やテキストの理解が向上
- 【Pixel 8月】ディスプレイのちらつき、再起動ループ問題、画面ロックの安定性改善
- 【Pixel 9月】特定の状況におけるWi-Fiの安定性とパフォーマンスを改善
- [Pixel Nov 2023] 再起動ループ、容量不足エラーの致命的なバグに対応
- monthly ラベルの記事(要約付)
- Pixel が含まれる記事(要約付)
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【2024年度】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【2024年度振り返り】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント