
カスペルスキー、米FCCからセキュリティリスクリストに入れられる (Security Risk List)
FCC: Federal Communications Commission、米連邦通信委員会
2022年3月25日、
米連邦通信委員会(FCC)は、ロシアのインターネットセキュリティー会社カスペルスキー(Kaspersky) を国家安全保障上の脅威と見なす通信機器・サービスのリストに追加したと発表した。
意外なことに、ロシア企業がリストの対象となるのは初めてだそうです。
カスペルスキーは、ラボをスイスに移転するなどしてロシアとは関係のないグローバル企業と主張していましたが、FCCから受け入れられなかったようです。(関連記事)
ブルームバーグによると
出典:カスペルスキー、米FCCが安全保障上の脅威認定-ロシア企業初(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
米連邦通信委員会(FCC)は25日、ロシアのインターネットセキュリティー会社カスペルスキーを国家安全保障上の脅威と見なす通信機器・サービスのリストに追加したと発表した。ロシア企業がリストの対象となるのは初めて。
また、中国電信(米州)、チャイナモバイル(中国移動)インターナショナルUSAもリストに追加された。リストに掲載された企業の機器やサービスの購入に連邦補助金を使用することはできない。
また、中国電信(米州)、チャイナモバイル(中国移動)インターナショナルUSAもリストに追加された。リストに掲載された企業の機器やサービスの購入に連邦補助金を使用することはできない。
カスペルスキーの記事
kaspersky
まとめ
[Kaspersky | カスペルスキー]- 米国FCCはカスペルスキーを「Security Risk List」に入れたと発表した。
- リストに掲載された企業の機器やサービスの購入に連邦補助金を使用することができなくなった。
- カスペルスキーは声明で、FCCの措置に失望しているとコメントした。
russia,カスペルスキー
russia の記事 (Articles about the russia)
- ロシアのハッカーがカスペルスキーのウイルス対策ソフトを使ってNSAの機密情報を盗んだ?
- [ロシア] 日本から食材輸入して円送金できます(ザル経済制裁)
- ロシア経済制裁の影響は...なし? (2022-07-11)
- [魚拓] ロシア入国禁止の対象者リスト(2022年5月4日発表)
- カスペルスキー、米FCCからセキュリティリスクリストに入れられる (Security Risk List)
- トランプはカスペルスキーを排除する模様
- ロシア外交官の追放を発表した国は20カ国以上
- カスペルスキー製パスワードマネージャー、同じパスワードを生成(修正済み)
- カスペルスキー・ラボはスイスへ移転するそうだ...!?
- russia ラベルの記事(要約付)
- カスペルスキー が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【解決!】Windows.SecurityCenter.WscDataProtection (セキュリティセンター)
- Microsoft-Windows-USBVideo/Analytic【イベントビューアー】
- 2026年6月に期限切れ迫る!Windowsセキュアブート証明書の更新対策
- 将棋界のダジャレ王・豊川孝弘七段、指し手を外して外して外しまくる伝説の迷解説!
- 【Pixel/2025年8月】Pixel月例アップデート詳細まとめ(システム、UI)
- 【緊急】TVerRecダウンロードエラー多発中!原因と最新版への更新方法
- ヒカルと三崎優太(青汁王子)の事業戦略に共通する3つの類似性
- 【衝撃】お賽銭の語呂合わせは迷信だった!
- 過去バージョン削除!Pixel6aバッテリープログラムの衝撃
- 【Pixel/2025年7月】Pixel月例アップデート詳細まとめ(ディスプレイ、Wi-Fi)
タイトル:カスペルスキー、米FCCからセキュリティリスクリストに入れられる (Security Risk List):SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント